週末は我が家の10万円グラベルロード「GT GRADE ALLOY CLARIS(2016年モデル)」で、近所の川沿いをポタリングするのが定番となっています。
もっと読む
週末は我が家の10万円グラベルロード「GT GRADE ALLOY CLARIS(2016年モデル)」で、近所の川沿いをポタリングするのが定番となっています。
もっと読む外で鏡開きをするんだ!と、年末に小さな鏡餅やあずきの缶詰を買ったものの、実行に移すことができたのは1月末日でした。
もっと読む昨年末、リュックにエスビット・ポケットストーブを忍ばせて目当ての河川敷へと自転車を走らせました。
もっと読む2020年にいちばんハマった食べ物といえば、ドトールの「全粒粉サンド 大豆ミート」だ。
もっと読むコンビニのレジの前などによく置かれている「ようかん」は、今ではサイクリスト の補給食としてもおなじみの存在。そこに目をつけた井村屋が「スポーツようかん」を発売したのが2012年のことだった。そして、より行動食としての食べやすさを追求しパッケージ形態を改めたのが「スポーツようかん ポケット あずき」だ。
もっと読むスポーツサイクルの専門店に行けば、大抵は一角に「補給食」のコーナーがあるはずだ。私は大してトレーニングなどしないけれど、サイクリングの補給食としてはもちろん、忙しい時にも手軽にエネルギー補給ができるので、補給食は頻繁に購入している。
もっと読む定点観測的なポタリングコースの帰路、いつも寄る自販機。よく見るとこんな飲み物がありました。
もっと読む1月3日、今年初めて鶴見川上流のパン屋さん「エピドード」へのポタリング。といってもエピソード直行は自宅からだとさすがに近すぎるので、まずは「鶴見川源流の泉」へ。
もっと読む先月のことですが、久々に「Esbit POCKET STOVE(エスビット・ポケットストーブ)」を持ち出してポタリングに出かけ、河川敷で簡単な調理を楽しんできました。
もっと読む先日、鶴見川から近い横浜市青葉区鉄町(ろがねちょう)にあるベーカリー「プロローグ プレジール」に行ってきました。横浜上麻生道路の旧道沿いで、「寺家ふるさと村」のすぐ近くという立地です。
もっと読む