2018年ハンドメイドバイシクル展:5LINKSの700Cフォールディングバイク
2018年ハンドメイドバイシクル展のレポート第2弾。5LINKS(ファイブリンクス)のブースでは、開発中だという700Cのフォールディングバイクが展示されていました。
というわけで、フレームが折りたたまれた状態です。
2018年ハンドメイドバイシクル展:細山製作所のFIXロードとスポルティーフ
先日の土日に開催された、2018年ハンドメイドバイシクル展の様子を紹介していきます。今回は「QUARK」「FUTABA」の名で自転車を製作している細山製作所です。FUTABAの2台を展示していました。
まずは「FIXロード」。
いつか行きたい!妄想サイクリング(6)花粉症から逃れる沖縄サイクリング
久々に、行きたいところのストリートビューを眺めてサイクリングを妄想する企画。今回は沖縄です。東京では、スギ花粉のピークが3月中旬から4月上旬まで続くんだとか。長い! ※ストリートビューをたくさん貼っているので重たいです。あしからず。
BRI-CHAN:ローカルの魅力再発見!? 新春の七福神サイクリング
毎週金曜日に更新している「BRI-CHAN」。今回はブリヂストンのミニベロ「CHERO 20」で七福神巡りです。
ミヤタが電動アシストMTB「RIDGE-RUNNER」を発表
ミヤタサイクルが、シマノ製電動アシストコンポーネント「STEPS」を搭載した電動アシストMTBを発表しています。
BianchiとFerrariのコラボモデル「Bianchi for Scuderia Ferrari – SF01」
フォールディングバイク「CARACLE」にカーボンフレームのロードモデル「COZ」が登場
テック・ワンは、折りたたみ可能なカーボンフレームの小径ロードバイク「CARACLE-COZ(カラクル・コージー)」を、2018年3月に発売すると発表しています。
2018年版!コミコミ15万円で始めるロードバイクライフ
いきなり高いものを買うのは不安だが、安いものも嫌だ。そんなわがまま、叶います——と書いたのが、前回。しかし「もっと安くならないものか」と思う人も多いことでしょう。もちろん、なります。もっとリーズナブルにロードバイクライフは、スタートできる。でも際限なく安くなるかというと、そういうわけにもいかないのも事実で。
TREKが2万円キャッシュバックの「プロジェクトワンキャンペーン」を実施
トレック・ジャパンは、TREKのカスタマイズプログラム「Project One(プロジェクトワン)」でバイクを購入すると2万円がキャッシュバックされる「プロジェクトワンキャンペーン」を、2018年1月27日(土)~2月28日(水)まで実施します。
ソレとコレとはどう違う:同メーカーの入門ロード「BRIDGESTONE CYLVA D18」と「BRIDGESTONE ANCHOR RL3 DROP EX」
久々の「ソレとコレとはどう違う」シリーズ、今回はブリヂストンの入門ロード2種類の比較です。