2018年もお世話になりました:今年のCyclingEXはこんなだった
いろいろなことがあったけれど、あっという間に過ぎ去ろうとしている2018年! CyclingEXの記事を1月から12月まで、振り返ってみたいと思います。
もっと読むいろいろなことがあったけれど、あっという間に過ぎ去ろうとしている2018年! CyclingEXの記事を1月から12月まで、振り返ってみたいと思います。
もっと読む2018年モデルから、直線基調のエアロデザインに変更されているGIANTのミニベロ「IDIOM(イディオム)」シリーズ。2019年モデルでも引き続き、ドロップハンドルの「IDIOM 0」、フラットハンドルの「IDIOM 1」および「IDIOM 2」というグレード構成で販売されています。
もっと読むTern(ターン)の20インチフォールディングバイク「Link C8」は、手が届きやすい価格と充実した性能のバランスという意味では、同ブランドの中でも随一の存在です。
もっと読むブックオフで、ひと昔前のマウンテンバイク雑誌を購入しました。1997年の「マウンテンバイクワールド」(エイ出版社)と2002年の「マウンテンバイク・マガジン」(ネコ・パブリッシング)です。
もっと読むGIANT(ジャイアント)の2019年モデルから、路面を選ばず多用途なスポーツバイク「ANYROAD(エニーロード)」と「TOUGHROAD(タフロード)」を紹介します。
もっと読む「Felt Bicycles(以下Felt)」の販売を手がけるライトウェイプロダクツジャパンが、Feltのロードバイク「FRシリーズ」の展示・在庫を行う「Felt FR ショップ」を全国49のサイクルショップで展開しています。
もっと読むDAHON(ダホン)のラインナップでもっともベーシックなモデルが、20インチ(ETRTO406)ホイールの「Route(ルート)」です。
もっと読む12月半ばのよく晴れた午後、久しぶりに小型のアウトドアストーブ「エスビット・ポケットストーブ」をもってポタリングに出かけました。
もっと読む