SPECIALIZED 2016年モデル:クロモリフレームのツアラー「AWOL」シリーズ
SPECIALIZED(スペシャライズド)のラインナップにツーリング向きの「AWOL」というモデルがあります。従来日本市場には投入されていませんでしたが、先日厚木で開催された2016年モデル展示会では、国内販売される3モデルが展示されていました。
もっと読むSPECIALIZED(スペシャライズド)のラインナップにツーリング向きの「AWOL」というモデルがあります。従来日本市場には投入されていませんでしたが、先日厚木で開催された2016年モデル展示会では、国内販売される3モデルが展示されていました。
もっと読むGIANT(ジャイアント)が女性のために用意しているブランド「Liv」から、ロングライド向けアルミロードバイク「AVAIL」シリーズの2016年モデルが登場しています。
もっと読む6月1日の改正道交法施工によって、悪質な自転車運転者には講習の受講が義務付けられるようになりました。その受講命令が大阪で出されそうだという話です。
もっと読む以前に「ホリゾンタルフレーム」と「スローピングフレーム」の違いについて紹介したことがあるのですが、そこでわりと意識せずに使っていたのが「トップチューブ」という言葉です。他にも「ヘッドチューブが長めで上体が起きた云々」とか「極太のダウンチューブが」などと言いますが、そもそもどこを指しているのでしょうか。各部の名称を紹介します。
もっと読む寺家ふるさと村は、ロードを買って初めてのサイクリングで訪れた場所。それ以来、自宅から寺家ふるさと村までを、鶴見川サイクリングロードで往復するのがホームコースになっています。
もっと読むケルビム(CHERUBIM)が、先代ビルダー・今野 仁氏が製作した自転車を展示する「今野仁展」を開催します。 須貝 弦須貝 弦(すがい・げん):1975年東京都新宿区生まれ、川崎市麻生区在住。雑誌原稿の編集・取材・執筆の[…]
もっと読む台風が来る→台風が去る→梅雨が明けて急に暑くなる——この流れにおいてどうしても飲みたくなる飲料水があります。キリン「世界のKitchenから ソルティライチ」です。
もっと読む最近の自転車用ライトは、USB充電式のバッテリーを採用したものが主流となっています。しかし、ちゃんと充電していたつもりでも、うっかりバッテリーが切れてしまうことがあるんですよね。そんなケースを考えると、乾電池式の安心感も捨て難いものがあります。
もっと読む