瀬戸内の島々を橋を伝って巡る道は、愛媛県の今治から広島県尾道市を結ぶ「しまなみ海道(瀬戸内しまなみ海道)」が広く知られています。そんなしまなみ海道と同じく橋を使って島々を巡るルートに、広島県の呉市から愛媛県今治市の岡村島を結ぶ「とびしま海道(安芸灘とびしま海道)」があります。
カテゴリー: 観光スポット
BRI-CHAN:江ノ島へ向かうもうひとつの川は、ちょっと地味?
CyclingEXが参加し、毎週金曜日に更新しているブリヂストンサイクルのファンサイト「BRI-CHAN」。今週は、クロスバイクで輪行サイクリングに出かけた様子を紹介しています。
BRI-CHAN:早起きするといいことある? ミニベロで皇居1周サイクリング
CyclingEXが参加し、毎週金曜日に更新しているブリヂストンサイクルのファンサイト「BRI-CHAN」。今週は@などかずさんが週末に早起きをして、ミニベロの「CHERO 20」に乗り皇居の周辺をサイクリングした様子をお届けしています。
自転車で標高2,700m超、乗鞍畳平。
標高2,716m。富士山五合目よりも高い国内舗装道路の最高地点が、乗鞍岳・畳平(標高2,702m)のすぐ近く、長野・岐阜県境にあります。あたり一帯は、ロードバイクで走ることができる日本でもっとも高い場所でると言えるでしょう。
嶺方峠の絶景と野平の一本桜
トンネルの出口を抜けた白沢峠展望台(嶺方峠)には、登り続けたご褒美と言わんばかりに、白馬連峰の絶景が広がります。
ミニベロ情報サイト「MINI LOVE」による近江八幡の水郷とヴォーリズ建築をめぐる旅
ミニベロ専門の情報サイト「MINI LOVE」(運営:MINI LOVE実行委員会)に、滋賀県の近江八幡をサイクリングする記事が掲載されています。
BRI-CHAN:フォールディングバイク「CYLVA F6F」で横浜三大商店街巡り
CyclingEXが参加し毎週金曜に更新している、ブリヂストンサイクルのファンサイト「BRI-CHAN」。今週はライターの佐藤旅宇さんが、横浜の三大商店街をフォールディングバイクで巡る旅を紹介しています。
春の白馬連峰
2017年の春、人気のサイクリングイベント「桜のアルプスあづみのセンチュリーライド」に参加するため、信州へ赴きました。