シマノスクエアに展示されていたALFINE搭載のかっこいい自転車

  • 投稿の最終変更日:2017年5月22日
  • 投稿カテゴリー:観光スポット
  • 読むのにかかる時間:読了時間の目安: 1分

先日、梅田のグランフロント大阪にある「シマノスクエア」に立ち寄ってみました。そこで展示されていた自転車が個人的にツボだったので紹介します。

続きを読むシマノスクエアに展示されていたALFINE搭載のかっこいい自転車
投稿についてもっと詳しく 小熊山から木崎湖を見下ろす。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

小熊山から木崎湖を見下ろす。

長野県大町市、仁科三湖のひとつ木崎湖。その西岸にある小熊山のパラグライダー場からは、木崎湖の全景を見渡すことができます。

続きを読む小熊山から木崎湖を見下ろす。
投稿についてもっと詳しく 草津から渋峠へ、絶景路を行く。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

草津から渋峠へ、絶景路を行く。

群馬県吾妻郡長野原町から新潟県上越市を結ぶ国道292号線の群馬・長野県境に、日本の国道最高地点を越える「渋峠」があります。その景観は圧倒的で、多くのサイクリストから日本有数の絶景として絶賛されています。

標高は2,000m以上。森林限界を超えているため、背の高い樹がほとんど生えていません。草津白根山の方角には、山腹から硫黄の臭いがする噴煙が立ち上る様子が見えます。

(さらに…)

続きを読む草津から渋峠へ、絶景路を行く。

四国をサイクリングアイランドに — これが「四国一周1,000キロルート」

愛媛県自転車新文化推進協会が3月に、四国一周1,000キロルートマップを発表しています。

続きを読む四国をサイクリングアイランドに — これが「四国一周1,000キロルート」
投稿についてもっと詳しく 山中湖畔から見る富士山
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

山中湖畔から見る富士山

国道413号線「道志みち」を神奈川方面から走って、山伏峠を越えると山中湖に着きます。湖畔に立つと、目の前にそびえ立つ富士山の巨軀に圧倒されます。

続きを読む山中湖畔から見る富士山

台北の自転車シェアリング「YouBike」で市内を走る

台北市内からのサイクリングや、街を歩いている間、台北で展開されている自転車シェアリング「YouBike」を利用している人を数多く見かけました。私もこのYouBikeにチャレンジです。

続きを読む台北の自転車シェアリング「YouBike」で市内を走る

台北から淡水までの川沿いサイクリング(後)

台北から基隆河と淡水河に沿って、淡水まで行って帰ってくるサイクリングの後編です。

続きを読む台北から淡水までの川沿いサイクリング(後)

台北から淡水までの川沿いサイクリング(前)

台湾での初めてのサイクリング、その相棒は日本から飛行機輪行で持ち込んだGIANT ESCAPE Airです。

続きを読む台北から淡水までの川沿いサイクリング(前)

台北に来ました:市内の自転車通行環境をチラ見

20日午後の便で台北に入りました。自転車業界的には台北ショーというのがあるのですが、今回の目的はそちらではなくサイクリングです。日程が短いのでそんなに遠くには行きませんが。

続きを読む台北に来ました:市内の自転車通行環境をチラ見