ANCHOR 2016年モデル:メイド・イン・ジャパン、メイド・イン・上尾。ネオコットクロモリフレームのRNC7/RNC3/XNC7

ブリヂストンサイクルのレーシングブランド「ANCHOR(アンカー)」がかたくなに守り続けているもの、それが「ネオコット・クロモリ」です。

続きを読むANCHOR 2016年モデル:メイド・イン・ジャパン、メイド・イン・上尾。ネオコットクロモリフレームのRNC7/RNC3/XNC7

LOUIS GARNEAU 2016年モデル:ドロップ化も視野に入れたエアロデザインのフラットバーロード「LGS-RSR V」

ロードバイクのハンドルをドロップではなくフラットにした、いわゆる「フラットバーロード」は、ロードバイクに乗ってみたいけどいきなりドロップハンドルはちょっと……というような人や、街乗りメインだからフラットのほうがいい……といったような人に、根強い人気があります。

続きを読むLOUIS GARNEAU 2016年モデル:ドロップ化も視野に入れたエアロデザインのフラットバーロード「LGS-RSR V」

イヴァン・バッソの少し懐かしい写真

  • 投稿の最終変更日:2015年10月8日
  • 投稿カテゴリー:Photoロードレース
  • 読むのにかかる時間:読了まで2分

過去二度ジロ・デ・イタリアを制したイヴァン・バッソが、先日現役引退を発表したそうです。バッソが自転車に乗っている姿を捉えた写真が、1枚だけありました。

続きを読むイヴァン・バッソの少し懐かしい写真

どれが好み?サドルバッグの取り付け方法

  • 投稿の最終変更日:2015年11月9日
  • 投稿カテゴリー:グッズ紹介バッグ・積載etc
  • 読むのにかかる時間:読了まで4分

スポーツ自転車に乗っている人の多くが、工具や予備チューブ等の収納のためにササドルバッグを使っているかと思います。サドルバッグの取り付け方法は、製品によっていくつかの種類があります。

続きを読むどれが好み?サドルバッグの取り付け方法

国内17店舗目のジャイアントストアとして「ジャイアントストア堺」がオープン

  • 投稿の最終変更日:2015年10月8日
  • 投稿カテゴリー:ニュース
  • 読むのにかかる時間:読了まで2分

GIANT(ジャイアント)は、国内17店舗目となるブランドストア「ジャイアントストア堺」が2015年10月8日(木)にオープンすると発表していました。つまり、今日ですね。

続きを読む国内17店舗目のジャイアントストアとして「ジャイアントストア堺」がオープン

オーソドックスな構成に好感が持てるFELTのロードレーサー「F Carbon」シリーズ

ライトウェイプロダクツジャパンが取り扱うブランド「FELT(フェルト)」のロードレーサー「F Carbon」シリーズ。ここ数年は大きなモデルチェンジをしておらず、人によっては「地味」という印象を抱くかもしれません。しかしその中身は「オーソドックス」ゆえの魅力があります。

続きを読むオーソドックスな構成に好感が持てるFELTのロードレーサー「F Carbon」シリーズ

短縮コースで開催されるジャパンカップサイクルロードレース

  • 投稿の最終変更日:2015年10月9日
  • 投稿カテゴリー:ロードレース
  • 読むのにかかる時間:読了まで2分

日本のサイクルロードレースファンが楽しみにしている、「ジャパンカップサイクルロードレース」。今年は10月18日(日)に開催されるのですが、例年とはコースが少々異なっています。

続きを読む短縮コースで開催されるジャパンカップサイクルロードレース

愛媛のサイクリング女子を応援するWebサイト「ぷらのり!えひめ」と、自転車の魅力をPRするユニット「ノッてる!ガールズEHIME」

愛媛県自転車新文化推進室が、愛媛のサイクリング女子を応援するために情報発信を行うWebメディア「ぷらのり!えひめ」を開設していました。また、「愛媛女子による、愛媛女子のためのサイクルユニット」と銘打った、自転車好きの女性によるPRユニット「ノッてる!ガールズEHIME」も結成されています。

続きを読む愛媛のサイクリング女子を応援するWebサイト「ぷらのり!えひめ」と、自転車の魅力をPRするユニット「ノッてる!ガールズEHIME」

[ロードバイク]やっぱりあると便利なサブブレーキレバー[補助ブレーキ]

  • 投稿の最終変更日:2018年12月14日
  • 投稿カテゴリー:コラムロードバイク
  • 読むのにかかる時間:読了まで2分

先月のしまなみ海道サイクリング(といっても来島海峡大橋を渡っただけに等しいのですがの)相棒は、ジャイアントストア今治でお借りした2013年モデルのGIANT DEFY 3でした。

続きを読む[ロードバイク]やっぱりあると便利なサブブレーキレバー[補助ブレーキ]

JR西日本の新観光列車はサイクルスペースを設置予定

  • 投稿の最終変更日:2015年10月5日
  • 投稿カテゴリー:ニュース輪行
  • 読むのにかかる時間:読了まで2分

JR西日本岡山支社が、瀬戸内地区に新しい観光列車「La Malle de Bois(ラ・マル・ド・ボァ)」の投入を発表しています。2両編成のこの列車には、自転車をそのまま持ち込み可能なサイクルスペースが設置される予定です。

続きを読むJR西日本の新観光列車はサイクルスペースを設置予定

700×40Cタイヤを装着可能なアドベンチャーロード、JAMIS「RENEGADE」シリーズ

  • 投稿の最終変更日:2021年10月23日
  • 投稿カテゴリー:_削除したカテゴリー
  • 読むのにかかる時間:読了まで3分

ロードバイクらしい高いオンロード性能を確保しつつ、路面を選ばずに走破できるスポーツバイクが各社から続々と登場しています。一般的には「グラベルロード」と呼ばれることが多いこのジャンルですが、JAMIS(ジャイミス)は「アドベンチャーロード」と銘打って「RENEGADE(レネゲード)」シリーズを投入しています。

続きを読む700×40Cタイヤを装着可能なアドベンチャーロード、JAMIS「RENEGADE」シリーズ

ROCKBIKESの世界観と製品の魅力、そのすべてがわかるコンセプトストア「K&M CYCLE 南船場店」【PR】

  • 投稿の最終変更日:2016年6月8日
  • 投稿カテゴリー:PR
  • 読むのにかかる時間:読了まで3分

2015年9月、大阪の中心部である南船場にROCKBIKESのコンセプトストアがオープンしました。店舗の運営を手がけるのは、大阪に2店舗を構えてきたK&M CYCLE。ストリートのための自転車を手がけるROCKBIKESと、レースやスポーツだけではない自転車の楽しさを提案してきたK&M CYCLEによる、新しい試みです。

続きを読むROCKBIKESの世界観と製品の魅力、そのすべてがわかるコンセプトストア「K&M CYCLE 南船場店」【PR】