ロードバイクを買うのはクロスバイクで春夏秋冬過ごしてからでも悪くない
なんだかんだで勢いが衰えないような気がする、ロードバイクブーム。最近はロードバイクに魅力を感じるきっかけや、そもそもどんな魅力を感じているかといったことも多様化しているように思います。
なんだかんだで勢いが衰えないような気がする、ロードバイクブーム。最近はロードバイクに魅力を感じるきっかけや、そもそもどんな魅力を感じているかといったことも多様化しているように思います。
キャノンデールのアルミロード「CAAD10」シリーズは、2015年モデルも健在。そして、なんとディスクブレーキモデルもあります。Synapseにディスクブレーキモデルがあるのは想像の範疇ですが、CAAD10にもディスクとは。
CAAD10シリーズ最廉価モデルは「CAAD10 105」。
その名の通り、シマノ・105完成車です。価格は200,000円(税別)。
CAAD10 105 – CAAD10 – ELITE ROAD – ROAD – バイク – 2015.
(さらに…)先月のニュースですが、以前、自転車でパトロールする警察官に対してヘルメットを試験導入していた警視庁が、ヘルメットを事実上断念し、今度は衝撃吸収素材入りの制帽をテストすることになったそうです。
東京都が、電動アシスト自転車の商品テストを行い、その結果を公表していました。
インターネットで販売されている折りたたみ式電動アシスト自転車の中に、ペダルをこがなくても、モーターだけで走り続けるものがあることが都の調査でわかった。自走できる自転車は原動機付き自転車に区分されて運転免許証などが必要。公道を走ると、道交法に基づき反則金などが科せられる可能性もあるため、都が注意を呼びかけている。
引用元: 電動アシスト自転車 「こがずに走る」ネット流通 : 東京23区 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞).
インターネットで売られている折りたたみ式の「電動アシスト自転車」の中に、ペダルをこがなくても前に進んでしまう商品があり、東京都は業者や消費者に注意を呼び掛けている。自走する自転車は道路交通法上、排気量50CC以下のバイクと同じ「原動機付き自転車」などに分類され、ナンバープレートの取得や運転免許が必要になる。都は「そのままで公道を走れば法令違反になる」としている。
引用元: 電動アシスト自転車:こがずに前進ネット流通 東京都調査 – 毎日新聞.
なるほど、電動アシスト自転車は電動アシスト自転車でも「インターネット通販で購入できるなんか怪しそうな折りたたみ電動アシスト自転車」をよりすぐったわけですね。
(さらに…)
今日「ハンドメイドバイシクル展 2014」に行ってきました。ただ、出かけようとしたら電車が人身事故で止まってしまった関係で、当初2時間は見られるつもりだったのが、40分しか見ることができませんでした。
気になった自転車は今週順次紹介するとして、帰宅後にいろいろデータを漁っていたら、ちょうど10年前に開催された「ハンドメイドバイシクルフェア 2004」の画像がいくつか出てきたので、貼付けていきたいと思います。
●マキノ
シートチューブがエアロ。
(さらに…)
先日、自転車協会の「幼児2人同乗基準適合マーク」を無断で使用したメーカーがあるという記事をアップしました。
本件についての自転車協会の発表はこちらです。
最近、幼児2人同乗基準適合マークを当会に無断に使用して販売されている自転車が発覚致しました。当会名を無断に使用して、「幼児2人同乗基準適合車マーク」の表示がなされた自転車が販売されておりますが、実際には当会で指定する検査を受けておらず、幼児2人同乗基準適合車マークの表示は無断でなされたものとなっておりました。
引用元: ニュースリリース | 自転車の新しい安全基準 BAA.
(さらに…)自転車を利用する人の意見が社会に反映されて、より良い自転車利用環境を実現するためには、どんなことが必要なのか。
警視庁の警察官が自転車でパトロールする際にヘルメットを着用するテストが、20日から万世橋署管内で実施されています。報道陣へのお披露目もあったようで、いろいろなところでニュース記事になっていました。
自転車に乗れないことがうんざりなのではありません。自転車に乗っている人たちにうんざり。
7日は仕事で浅草近辺にいたのですが、まぁ傘さしながら車道を逆走する人の多いことよ。
割合としてはオッサンが多いですね。まぁ人口分布的にその世代が多いから仕方ありませんが。
・傘をさしながらの運転は危険です。
・しかも車道逆走とか、
・ヘッドホンで音楽を聴くとかもっての他です。
アキコーポレーションが、ルイガノ2010年モデルのカタログプレビューを掲載しています。
リンク: AKIWORLD | aki corporation limited.
自転車本体からアクセサリーまで各種見ることができるのですが、その中ですごいモデルを発見。タイトルの通り、超ど級フラットバーロードが登場します。
LGS-RSRという製品です。
(さらに…)