複数の自転車を所有していると「セカンドバイク」という言葉が出てくることがあります。たいていは、メインのスポーツ自転車があって、それとは別に「メインより気軽に使える」ものがセカンドバイクと呼ばれるのではないでしょうか。
もっと読む
複数の自転車を所有していると「セカンドバイク」という言葉が出てくることがあります。たいていは、メインのスポーツ自転車があって、それとは別に「メインより気軽に使える」ものがセカンドバイクと呼ばれるのではないでしょうか。
もっと読むこれから始めたい初心者におすすめのロードバイクを、CyclingEXが独断で紹介するとともに、揃えておくべきグッズについてもまとめてみた。
もっと読む電車通勤を避けるための新たな交通手段として、もしくは在宅勤務で鈍ったカラダをリフレッシュするためのツールとして――「新しい生活様式」にフィットする乗り物は、自転車です。これから毎日の通勤・通学やフィットネスのために自転車を活用したいと考えている方に向けて、おすすめ自転車をお教えします。鉄板メーカーのおすすめモデルから新しいトレンドを体現した1台まで、大集合!
もっと読む初めてのロードバイクにかけられる予算は人ぞれぞれですが、「後にハマることになるとしても、イニシャルコストは抑えたい」と考えるのは自然なこと。
もっと読むひとつ前の記事ではアルミフレームのロードバイクをピックアップしましたが、今回紹介するのはスチールフレームの自転車たちです。
もっと読む比較的買いやすい価格帯のものが多いアルミロードバイクは、はじめての1台としてはもちろん、セカンドバイクにもぴったりな存在です。
もっと読む自転車を選ぶとき、ついついコスパ(コストパフォーマンス)ばかりを気にしていませんか。「こんなもんでいいだろう」と妥協して愛車を購入していないでしょうか。でも、これから自転車を買おうと思っているなら、ちょっと待ってください。ちゃんとしたメーカーの「ちょっといい自転車」とともに、すてきな日々を過ごしてみませんか?
もっと読む以前「お手頃価格帯のグラベルロード&アドベンチャーロードバイクおすすめ5選」という記事をアップして、ひと桁万円〜20万円クラスのグラベルロードバイクやアドベンチャーロードバイクを紹介しましたが、もう少し安い、具体的には10万円以下のものに対するニーズが大きそうなので、別途「税別10万円しばり」で5つピックアップしてみました。
もっと読むいろいろなことがあったけれど、あっという間に過ぎ去ろうとしている2018年! CyclingEXの記事を1月から12月まで、振り返ってみたいと思います。
もっと読むサイクリング、レース、フィットネス、旅——目的は人ぞれぞれであっても、ひとたび「ロードバイクがほしい」と思ったら、その熱量が冷めることはなかなかないでしょう。しかし、ロードバイクはそれなりの金額がするものですし、専門店はハードルが高く感じることもあります。そんな悩める人のためのガイダンスです。
もっと読む