「約束だからね!」 – 自転車に乗っているときにイヤホンを使うのは避けましょう
自転車に乗っているとき、人は耳からたくさんのインフォメーションを得ています。イヤホンで音楽を聴きながら自転車に乗ると、耳からのインフォメーションが遮断され、適切な状況判断ができなくなってしまいます。
(イラスト:シラユキー)
約束ですよ!
自転車に乗っているとき、人は耳からたくさんのインフォメーションを得ています。イヤホンで音楽を聴きながら自転車に乗ると、耳からのインフォメーションが遮断され、適切な状況判断ができなくなってしまいます。
(イラスト:シラユキー)
約束ですよ!
新宿〜杉並を結ぶ都道431号線。玉川上水の水路を埋めて作ったので「水道道路」と呼ばれています。この道路に自転車レーンがあることを、以前に読者の方から教えていただきました。そして先日、ようやく実際に走ってくることができました。
価格(税込):47,040円
フレーム:GIOS ORIGINAL ALUMINUM SPECIAL TUBING
フォーク:GIOS ORIGINAL Cr-Mo FORK
コンポーネント:シマノ・アルタス
変速:3×8
タイヤ:700×28C
→メーカーサイト
産経デジタル「Cyclist」で自転車通勤している人を紹介している「じてつう物語」。その取材・執筆を担当させてもらっています。今日、12本目の記事がアップされました。今回登場するのは、自転車のためのレザーブランド「maware」の片岡さんです。
「maware(マワレ)」は、2009年に横浜で産声を上げた自転車のためのレザーブランド。高品質なバッグや小物等、さまざまなレザーアイテムを意欲的にリリースし続けている。代表の片岡好博さん(41)はもちろんサイクリスト。新横浜から横浜・元町までの17kmを、毎日自転車で通勤している。
昨年2月21日、こんな記事をアップしました。
競輪場を盛り上げるため魔法少女にスカウトされた「ぴすとちゃん」
その後「まくりちゃん」なるキャラクターも登場し、無事、キャンペーンは終了したようでした。
それからきっかり1年。イラスト作者も新たに、2代目が登場していました。