3ヶ月ぶりに「ふたつのESCAPE」です。すでに2014年モデルのRX 3が登場していることもあり、2013年モデルのAIRとRX3を軸としたこの「ふたつのESCAPE」は、たぶん今回に最後になると思います。また、201[…]
もっと読むカテゴリー: ふたつのESCAPE(エスケープ)
【ふたつのESCAPE】ホイールの「振れ取り」をしてもらう
久々に、ESCAPE AIRとESCAPE RX3の比較記事「ふたつのESCAPE」です。 ちょっと前に、ショップにてESCAPE AIRのホイールの「振れ取り」をしてもらいました。 須貝 弦1975年東京都新宿区生まれ[…]
もっと読む【ふたつのESCAPE】ESCAPE RX3でちょっと寄り道、お花見ライド
東京ではソメイヨシノが一気に散り始めています。市内で外出する用事があったのですが、花粉症もおさまりつつあるので自転車ででかけることにしました。そして時間に余裕があったので、遠回りして脂肪を燃焼しつつ、散り始めた桜を眺める[…]
もっと読む【ふたつのESCAPE】ESCAPE AIRでRide! Eat! Ride!- 自転車でおいしいものを食べに行こう!
ふと「ホワイト餃子」が食べたくなった、昼下がり。 ホワイト餃子グループ ホームページ editor
もっと読む【ふたつのESCAPE】ESCAPE RX3で鶴見川河口までひとっ走り&輪行
突如、鶴見川の河口に行ってみたくなりました。それも、1月13日の午後1時くらいに。ちょっとカラダ動かしたいけど、それなりの目的地もほしいというわけです。東京都町田市内の自宅から鶴見川の河口まで30km以上あるので、河口ま[…]
もっと読む【ふたつのESCAPE】ESCAPE AIRの軽さを活かして輪行+江ノ電沿いをポタリング
重量9.9kgとクロスバイクとしては異例の軽さを誇る、GIANT ESCAPE AIR。この重量であれば輪行サイクリングにも良いのではないかと思い、さっそく試してみることにしました。 今回のプランは、観光地の近くまで輪行[…]
もっと読む【ふたつのESCAPE】スポーツバイクの入り口としてのAIRとRX3
先日ESCAPE RX3に乗って出かけたときのこと。走り始めてすぐに「ん?」という感じがしました。私は自転車である程度の距離を乗るときはパッド付きインナーパンツを穿くようにしているのですが、うっかり穿き忘れていたのです。[…]
もっと読む【ふたつのESCAPE】ふだん使いするからこそ、ちょっと気になるポイント
長期インプレ中のESCAPE AIRと、ESCAPE RX3。前回、前々回と書いたようにどちらも良いクロスバイクであることは間違いありませんが、「ここはちょっと……」という点も出てきたので、ひとつ挙げておきたいと思います[…]
もっと読む【ふたつのESCAPE】乗り手をやる気にさせる快速クロス「ESCAPE RX3」。そしてAIRとRX3、どっちがどうなのか!
連載「ふたつのESCAPE」の実走インプレッション、前回はESCAPE AIRについて書いたので、今回はもちろんESCAPE RX3。AIRとほとんど同じコースで乗ってみて、何を感じたのか……という話です。 実は当初、い[…]
もっと読む【ふたつのESCAPE】最初のひとこぎからわかる走りの軽さが魅力の「ESCAPE AIR」
10月から始まった、GIANTのクロスバイク「ESCAPE AIR」と「ESCAPE RX3」の比較シリーズ。過去2回、AIRとRX3のディティールについて紹介してきましたが、今回からは、実際に乗ってみてのインプレッショ[…]
もっと読む