FUJIのシングルスピード「FEATHER」の2014年モデル
FUJIの定番シングルスピードモデル「FEATHER」に2014年モデルが登場しました。
2013年モデルは早々に売り切れとなったFUJIのシングルスピードバイク「FEATHER」に、2014年モデルが登場した。
引用元: » FUJIのシングルスピード「FEATHER」の2014年モデルが登場|BN-NET【ビーエヌ・ネット】.
特徴的なのはチェーンリングでしょうか。2013年モデルはスギノのRDメッセンジャータイプでしたが、2014年モデルではMighty Comp.となり、よりクラシカルな雰囲気となりました。
カラーはオーロラホワイト、マットブラック、サンライズレッドの3色で、価格は税込73,500円となっています。

自転車関連のKindle本をピックアップしてみた(1)
Amazonの電子書籍「Kindle」。いわゆるKindle本はAmazonのサイトで1クリックで買うことができ、Kindleの専用端末のほか、AndroidやiPhone、iPad等、スマホでもタブレットでも閲覧することが可能です。
各出版社が既存のコンテンツをデジタル化して提供したり、紙の本とKindle本を同時リリースするようになりました。また、ダイレクト・パブッリシングという誰でもKindle本を出版できる仕組みもあるので、CyclingEXがやっているような自主制作のもの、極めて小規模のな出版社ものなども並んでいます。
そこで、今入手できる自転車関連のKindle本をいくつか紹介してみたいと思います。はじめにお断りしておきますが、レビューではありません。また、リンクはアフィリエイトリンクになっておりますのであらかじめご了承ください。
Photo:山の中を走りたい
Photo:自転車教室
エヌビーエスがフォールディングバイクブランド「Tern」の国内代理店に
DAHONから「飛び出した」という表現がぴったりくるフォールディングバイクブランド「Tern」。日本ではサイクルクリエーションが取り扱いを行ってきましたが、このたび、姉妹パーツブランドの「BioLogic」ともども、代理店がエヌビーエスに変わるという発表がありました。
Photo:自転車で運ぶ
【ふたつのESCAPE】AIRでひらりと
3ヶ月ぶりに「ふたつのESCAPE」です。すでに2014年モデルのRX 3が登場していることもあり、2013年モデルのAIRとRX3を軸としたこの「ふたつのESCAPE」は、たぶん今回に最後になると思います。また、2014年モデルでも似たようなことをするかもしれないので、最終回とは書きませんが。
さて、自宅で原稿執筆の仕事をしていることが多い私ですが、気分転換も必要でして、自転車でガソリンスタンド併設のドトールに行くことがあります。そんなときのアシは、かつて長期インプレ車としてよく登場していた、こちらのESCAPE R2です。
この週末は猛暑!熱中症に注意しましょう!
注意と言われましても、という感じではありますが。
昨日も「暑いなぁ」と思ったのですが、今日の暑さはまた格別でした。役所巡りがあって昼間はスクーターで移動していたのですが、信号待ちなどでクラクラ。また、ぼんやりしているドライバーも多いように感じました。結局、途中で自宅最寄り駅まで戻って駐輪場にスクーターを置き、電車移動にしてしまいました。
さて、明日10日(土)の天気予報をYahoo!で見ると……。