2014年にいちばん読まれた記事はコレでした
2014年最後の更新です。今年のPVと人気記事を振り返ります。 ●2014年と2013年のアクセス数比較 期間:2014年1月1日〜2013年12月28日 ※カッコ内は2013年1年間の数字 訪問数:1,203,136([…]
もっと読む2014年最後の更新です。今年のPVと人気記事を振り返ります。 ●2014年と2013年のアクセス数比較 期間:2014年1月1日〜2013年12月28日 ※カッコ内は2013年1年間の数字 訪問数:1,203,136([…]
もっと読む2011年、2012年の開催以来久しぶりに、2015年3月7日・8日の「SAITAMA CYCLE EXPO 2015」に相乗りするかたちで開催される小径車のイベント「MINI LOVE」こと「MINI VELO LOV[…]
もっと読む国土交通省は、国道246号三軒茶屋~駒沢において、自転車通行空間を整備すると発表しています。バスレーンに自転車ナビラインを設置し、自転車と路線バスとで通行環境を共有する試みです。 このたび、国土交通省東京国道事務所と警視[…]
もっと読む国土交通省は24日、国道6号向島~東向島に自転車通行空間を整備すると発表しました。 このたび、国土交通省東京国道事務所と警視庁は、国道6号墨田区向島歩道橋付近から墨田川高校前交差点までの延長約1.2キロメートルの区間にお[…]
もっと読む新たに立ち上がったパーツブランド「SIXTH COMPONENTS」のWebサイトには、次のように書かれています。 五感の先にある第六感を呼び覚すモノを、自転車というフィルターを通じて作りたいという思いからSIXTH C[…]
もっと読む2014年に実際見かけた自転車の中で、心を動かされたもの、5つ。 ■Panasonic ORCD01/FRCD01 そもそも2013年のサイクルモードで見ているわけですが、やっぱりかっこいいなぁ。 ダートだってOK!? […]
もっと読む【お知らせ】2016年版の記事を公開しました! 2016年モデル版:これからクロスバイクが欲しいという人のために、GIANT ESCAPE R/AIR/RX/GRAVIERの違いをおさらいしてみる はじめてクロスバイクを[…]
もっと読む2014‐2015 湘南シクロクロクロスの最終戦となる第4戦は、2015年1月25日(日)に開成水辺スポーツ公園で開催される。スポーツエントリーにてエントリー受付中だ。 須貝 弦須貝 弦(すがい・げん):1975年東京都[…]
もっと読む