ジャイアントが、クロスバイク「ESCAPE R3」の2021年モデルを先行発売すると発表しています。

もはや説明不要の定番軽量クロスバイク 「ESCAPE R3」が、2021年モデルに。2020年モデルでははじめてタイヤサイズが28Cから30Cへと変更されましたが、2021年モデルでも踏襲されています。
続きを読む GIANTがESCAPE R3の2021年モデルを先行発売ジャイアントが、クロスバイク「ESCAPE R3」の2021年モデルを先行発売すると発表しています。
もはや説明不要の定番軽量クロスバイク 「ESCAPE R3」が、2021年モデルに。2020年モデルでははじめてタイヤサイズが28Cから30Cへと変更されましたが、2021年モデルでも踏襲されています。
続きを読む GIANTがESCAPE R3の2021年モデルを先行発売初夏の頃にニューモデルが発表されるのが恒例となっている、GIANT(ジャイアント)のクロスバイク「ESCAPE R3」。その2019年モデルは、あざやかな「オーシャングリーン」など全5カラーで登場です。女性向けブランド「Liv」バージョンの「ESCAPE R3 W」も、2019年モデルが登場しています。
●GIANT ESCAPE R3(2019)
リラックスした乗車姿勢と走りの軽さが魅力の定番クロスバイク、ESCAPE R3。通勤や通学などの普段使いから趣味のサイクリングまで、幅広く活躍する1台です。
価格:52,000円(税別)
サイズ:430(XS)、465(S)、500(M)mm
重量:10.7kg(465mm)
カラー:オーシャングリーン、マンゴー、ブルー、ブラックトーン、ホワイト
ニュースリリース: https://www.giant.co.jp/information/4414
●Liv ESCAPE R3 W(2019)
Livブランドから発売される女性向けバージョン。小さな350mm(XXS)サイズをはじめとする、ユニセックスモデルとは別に専用設計された3つのフレームサイズが用意されています。
価格:52,000円(税別)
サイズ:350(XXS)、400(XS)、440(S)mm
重量:10.4kg(400mm)
カラー:パールミント、パールホワイト、マットマゼンタ、サファイアブラック
ニュースリリース: https://www.liv-cycling.jp/liv-news/2507
リンク: GIANT
リンク: Liv
(Gen SUGAI)
GIANT(ジャイアント)が2018年モデルとして、クロスバイクの「ESCAPE R3」を発表しています。また、女性向けの「Liv」ブランドからは「ESCAPE R3 W」の2018モデルが発売されます。
●ESCAPE R3
膨大なラインナップを誇る、GIANT(ジャイアント)。クロスバイクをみても、たくさんの種類があります。世の中には数多くのクロスバイクがある上に、GIANTだけでもこれだけ種類があるわけですから、初めての人にとっては「何が何やら」という感じかもしれません——といったような記事がここ数年の恒例だったのですが、その2017年モデル版を姉妹サイト「ESCAPE USERS」に掲載いたしました。
関連記事: 2017年モデル版:これからクロスバイクが欲しいという人のために、GIANT ESCAPE R/RX/CROSTAR/GRAVIERの違いをおさらいする – ESCAPE USERS
続きを読む [ESCAPE USERS]これからクロスバイクが欲しいという人のために、GIANT ESCAPE R/RX/CROSTAR/GRAVIERの違いを解説
コンパクトな乗車姿勢に軽量なフレーム、そして700×28Cのタイヤでクロスバイクの定義を塗り替えて十余年。GIANTのロングセラーモデル「ESCAPE R3」に2017年モデルが登場しました。
対照的な2台のクロスバイクがやってきました。GIANT(ジャイアント)の「ESCAPE R3」と、BRIDGESTONE(ブリヂストン)の「CYLVA F24」です。
ESCAPE R3と言えば、コンパクトな乗車姿勢の軽いフレームと細いタイヤが生み出す、スポーティーな走りが魅力。定番クロスバイクんひとつであり、スポーツサイクルの世界への「入り口」として人気です。
一方のCYLVA F24は少々ゆったりめのフレームや、ESCAPE R3よりは太めのタイヤを採用していて、安心感を重視したタイプのクロスバイク。しかし、これもまたクロスバイクの定番スタイルと言えるもの。
さらに、ESCAPE R3がスポーツバイク専門店中心の取り扱いなのに対して、CYLVAは街の自転車屋さんで販売されていることが多いクロスバイクです。
このように、個性も販路も異なる2台のクロスバイクを、比較試乗してみました。
これからスポーツ自転車を購入しようという人が、いろいろ調べて「どうやらクロスバイクというジャンルが良いらしい」と知り、さらに調べて行き着く自転車がGIANT(ジャイアント)の「ESCAPE R」や「ESCAPE RX」といったクロスバイクではないでしょうか。
しかし、世の中には数多くのクロスバイクがある上に、GIANTのクロスバイクだけでも実にたくさんの種類があり、初めての人にとっては何が何やら……ということになってしまいます。そこで、各製品の違いを紹介してみようというのが、この記事の趣旨です。
近年恒例になりつつあるのですが、その2016年モデル版……ということで。
[2016/10/07追記] 2017年モデル版できました。ESCAPE USERSにて公開中です。
関連記事: 2017年モデル版:これからクロスバイクが欲しいという人のために、GIANT ESCAPE R/RX/CROSTAR/GRAVIERの違いをおさらいする – ESCAPE USERS
[追記ここまで]
続きを読む 2016年モデル版:これからクロスバイクが欲しいという人のために、GIANT ESCAPE R/AIR/RX/GRAVIERの違いをおさらいしてみる
2014年夏に初の本格的なフルモデルチェンジを果たした、定番クロスバイクのGIANT(ジャイアント) ESCAPE R 3。その2016年モデルが、本日発表されました。モデルチェンジした翌年ということもあり、カラーのみの変更です。
2016年モデルで大きく扱われているカラーは、こちらの「ライムゴールド」。画像で見る限りはかなり黄色味が強いようです。現物がどんな感じなのか、気になるところ。
その他のカラーも紹介していきます。