ホダカが展開するスポーツ自転車ブランドのひとつである「NESTO(ネスト)」。いちおうオフロードのイメージを前面に出してはいますが、ロードバイクのラインナップもあります。
もっと読む
ホダカが展開するスポーツ自転車ブランドのひとつである「NESTO(ネスト)」。いちおうオフロードのイメージを前面に出してはいますが、ロードバイクのラインナップもあります。
もっと読むこれからロードバイクを始めたいと思っている、いわゆる初心者におすすめのロードバイクとはなんでしょうか。右も左もわからないという方のための、ガイダンス&バイヤーズガイドです。注目モデル21台も紹介!
もっと読む「RIDLEY(リドレー)」の2018年モデルで注目の存在は、FENIX SLシリーズと同じ形状をもつ完成車「FENIX C」です。
もっと読むSPECIALIZED(スペシャライズド)の2018年モデルから、エアロデザインが特徴のアルミロードバイク「ALLEZ SPRINT DSW SL COMP」を紹介します。
もっと読むTREK(トレック)が、2018年モデルとして、エントリーグレードのロードバイク「Domane AL」を発表しています。 須貝 弦1975年東京都新宿区生まれ、川崎市麻生区在住。印刷製版会社営業アシスタント、DTP雑誌編[…]
もっと読むFUJI(フジ)のクロモリロード「BALLAD R」と、その上位モデルである「BALLAD Ω」を紹介します。「BALLAD Ω」には限定のクローム仕様が登場しています。
もっと読むFELT(フェルト)のFRシリーズは、レーサーのジオメトリーながらオールラウンドに使える一面ももつモデル。そのアルミモデル「FR30」を紹介します。
もっと読むCannondale(キャノンデール)のロードバイク・ランナップにおいてエントリーモデルを役割を担っているのが「CAAD Optimo」。CAAD12を彷彿とさせるデザインのアルミフレームが特徴です。
もっと読むPINARELLO(ピナレロ)の2018年モデルから、GAN/GAN S/GAN RSシリーズを紹介します。 ミドルレンジのロードバイクで、DOGMA F8に似たシルエット、そしてアシンメトリックデザインなどの特徴も受け[…]
もっと読むPINARELLO(ピナレロ)の2018年モデルから、「RAZHA」と「ANGLIRU」を紹介します。どちらも、フレーム素材にエントリーグレードのカーボンを用いたモデルです。
もっと読む