2020年の夏までに東京は人と自転車にやさしい街になるか

  • 投稿の最終変更日:2013年12月12日
  • 投稿カテゴリー:コラム
  • 読むのにかかる時間:読了まで2分

くどいようですが、「東京都自転車安全利用推進計画案」への意見募集は本日が締め切りです。詳しくは一昨日の記事をどうぞ

さて、昨日はさっそく「エコプロダクツ2013」に行き、疋田智さんの講演を聴いて参りました。

IMG_5704

画像は「自転車Eco学園」ブース。自転車収納用品、自転車グッズなどが展示されているほか、パンク修理体験コーナーもありました。

(さらに…)

続きを読む2020年の夏までに東京は人と自転車にやさしい街になるか

軽い走りと安定感のグッドバランス。スポーツサイクルの楽しさが詰まってお得感もある「CYLVA F24」【PR】

  • 投稿の最終変更日:2015年7月31日
  • 投稿カテゴリー:CYLVAPR
  • 読むのにかかる時間:読了まで2分

【ブリヂストンサイクル×CyclingEX タイアップコンテンツ】

cylvapr001_001

ブリヂストンサイクルから11月に発表された新しいスポーツサイクルのブランド「CYLVA(シルヴァ)」。そのコンセプトは「まちのりフィットネスバイク」で、移動手段としてはもちろん、フィットネスのひとつとしても自転車を思う存分に楽しめる——そんな自転車のラインアップになっています。今回はその中から、フラットハンドルモデル「F24」のインプレッションをお届けします。

■前3段×後8段のベーシックグレード

シルヴァ「F24」は、フラットなハンドル形状のクロスバイクで、シルヴァのランナップの中でもっともベーシックなモデルです。価格は、5%税込で53,800円。モデル名の「F」はフラットハンドルを、そして「24」は、ギアが前3段×後8段の24段変速であることに由来しています。

CYLVA F24
CYLVA F24(5%税込価格:53,800円)

フレームは、ブリヂストンサイクルが「アルミスレンダーフレーム」と呼んでいる、軽快な走りを実現するアルミフレーム。そして、700×32Cというやや太めのタイヤを履いたホイールが組み合わされています。細めのタイヤを履いたクロスバイクと比べると、ホイールベースは少し長めの設計です。タイヤの太さと合わせて、軽快感と街乗りでの安定感の両立を図ろうとしていることが伺えます。

シルヴァのシリーズ全体を通した開発ストーリーについては、下記リンク先で紹介していますので、そちらもあわせてご覧ください。

移動手段としてもフィットネスとしても、自転車を思う存分に楽しむ! — ブリヂストンサイクル「CYLVA(シルヴァ)」商品開発担当者インタビュー【PR】

(さらに…)

続きを読む軽い走りと安定感のグッドバランス。スポーツサイクルの楽しさが詰まってお得感もある「CYLVA F24」【PR】

今日から14日までビッグサイトにて「エコプロダクツ2013」開催

  • 投稿の最終変更日:2013年12月12日
  • 投稿カテゴリー:その他のイベント
  • 読むのにかかる時間:読了まで2分

本日より12月14日(土)までの3日間、東京ビッグサイト東ホールにて「エコプロダクツ2013」が開催されます。

131212_001

(さらに…)

続きを読む今日から14日までビッグサイトにて「エコプロダクツ2013」開催

「東京都自転車安全利用推進計画案」への意見募集、締め切りは金曜日です

  • 投稿の最終変更日:2013年12月11日
  • 投稿カテゴリー:未分類
  • 読むのにかかる時間:読了まで2分

以前にもお伝えしたとおり、東京都が「東京都自転車安全利用推進計画案」への意見募集を行っており、その提出期限が13日(金)に迫っております。

131212_tokyo

(さらに…)

続きを読む「東京都自転車安全利用推進計画案」への意見募集、締め切りは金曜日です

結局のところいちばん乗っている「GIANT ESCAPE AIR」

長期インプレッション用のバイクとしてジャイアント(GIANT)のESCAPE AIR 2013年モデルがやってきてから、1年とちょっとが経ちました。同じタイミングでやってきたESCAPE RX3(2013)年モデルともども、まだ借りていられる状態です。とくにAIRのほうは2014年モデルでも継続となっているので、1年乗ってみてどうだったのか、自分の中で整理してみました。

131210_air_002

(さらに…)

続きを読む結局のところいちばん乗っている「GIANT ESCAPE AIR」

アンカーから小学3~6年生に向けたジュニアロードバイクが登場

ブリヂストンサイクルが、ANCHOR(アンカー)ブランドからジュニアロードバイクを発表していました。

131209_rj1_L

(さらに…)

続きを読むアンカーから小学3~6年生に向けたジュニアロードバイクが登場

スニーカーでもビンディングシューズでもOK。マイナーチェンジしたモンベルの「サイクル フットウォーマー ショート」

  • 投稿の最終変更日:2018年12月12日
  • 投稿カテゴリー:アパレルグッズ紹介
  • 読むのにかかる時間:読了まで3分

私が昨冬から使いはじめ、正月早々に記事で紹介したモンベルのハーフシューズカバーが、マイナーチェンジしていました。

以前の記事はこちら。

しかし、この冬は最高気温が8℃を下回るような日が多いので、スニーカーでも使えるようにと思って、比較的自由度が高そうなこちらのシューズカバーを投入しました。

引用元: スニーカーでもシューズカバー | CyclingEX.

そしてこちらが、いまモンベルで発売中の、現行「サイクル フットウォーマー ショート」。

131206_001

(さらに…)

続きを読むスニーカーでもビンディングシューズでもOK。マイナーチェンジしたモンベルの「サイクル フットウォーマー ショート」

買ったときから「通勤スペシャル」ふたたび!ルイガノ LGS-CHASSE EX

2013年モデルで「買ったときから通勤スペシャル」というタイトルで紹介したのが、ルイガノ(LOUIS GARNEAU)の「LGS-CHASSE EX」です。

買ったときから通勤スペシャル!ルイガノ「LGS-CHASSE EX」

その「LGS-CHASSE EX」が、2014年モデルでマイナーチェンジしています。

131204_chasse-ex-wh_l

(さらに…)

続きを読む買ったときから「通勤スペシャル」ふたたび!ルイガノ LGS-CHASSE EX

【難アリ】新丸ビルの駐輪場【バイクコンシャス】

  • 投稿の最終変更日:2015年7月28日
  • 投稿カテゴリー:未分類
  • 読むのにかかる時間:読了まで4分

「ホメて伸ばす」がモットーのTOKYOバイクコンシャスプロジェクトですが、今日はちょっとネガティブです。なにとぞご容赦ください。

丸の内に用事があったので、ついでに新丸ビルの駐輪場に寄ってみました。あるんですよ、駐輪場。

IMG_5650

イルミネーションが輝く、師走の丸の内(撮影日は11/29ですが)。

(さらに…)

続きを読む【難アリ】新丸ビルの駐輪場【バイクコンシャス】

改正道交法、本日施行!自転車が通行できる路側帯は左側だけになりました

注:この記事は2013年のものです。

2013年6月14日に公布された改正道交法が、本日、12月1日に一部施行されました。

131201_dokoho

今回の目玉はやはり、自転車が通れる路側帯が左側に限定され、右側の路側帯を通行することができなくなった点にあります。違反すると、通行区分違反で『三月以下の懲役又は五万円以下の罰金』となります。

(さらに…)

続きを読む改正道交法、本日施行!自転車が通行できる路側帯は左側だけになりました