Panasonic POS:デモンタ方式の「OJD1」とスポルティーフの「OSS4」
昨日閉幕したサイクルモード幕張の出展から、パナソニックサイクルテックのオーダーシステム「POS」の2車種を紹介。
まずは、クロモリフレームでデモンタ(分割)方式のツーリング車「OJD1」です。
昨日閉幕したサイクルモード幕張の出展から、パナソニックサイクルテックのオーダーシステム「POS」の2車種を紹介。
まずは、クロモリフレームでデモンタ(分割)方式のツーリング車「OJD1」です。
サイクルモード幕張の、GIOS(ジオスブース)で、AERO LITE(エアロ ライト)を発見!
実車の画像の前に、まず2013年モデルのAERO LITE。
AERO LITEと言えばアルミフレームまたはアルミ+カーボンバックでした。そして2014年モデル。
今日、サイクルモードに行ったいちばんの目的は、TEAM KEEPLEFTブースで行われた、irukaの小林正樹さんのトークを聞くこと。
終わった後の図ですが、左から「TOKYOツーキニスト」の運営者にしてOVEマネージャーの内海潤さん、irukaの小林正樹さん、司会のサッシャさん。
年に1度の自転車見本市「サイクルモード インターナショナル」が、いよいよ明日から開幕です。
エキサイティングなFUNを“新”発見!日本最大のスポーツ自転車フェス CYCLE MODE international 2013.
昨日、自転車活用推進議員連盟・自転車PTによる「大討論会」が開催されました。自転車議連が自転車政策促進のために政府への提言案を作成していて、その中身について議論するという趣旨だそうです。私は残念ながら行けなかったのですが、毎日新聞で自転車等の交通政策を熱心に取材されている、おなじみの馬場直子記者がTwitterで報告をしてくださったので、勝手ながら、まとめさせていただきました。
本日午後4時から、自転車議連の討論会に行ってきました。明日付の朝刊の記事の出稿が終わったので、リアルタイムではありませんが、議論の内容をツイートしようと思います。①
— 馬場直子 (@naokobaba) October 28, 2013