BRI-CHAN:フォールディングバイクで新宿からお台場まで走ってみた
本日8月11日は「山の日」ですが、姉妹サイトBRI-CHANの記事は「海」……といっても、都会の海です。
BRI-CHAN:「どこでもケージホルダー」でシティサイクルにボトルケージを装着
蒸し暑い季節に自転車で走っていると、交差点の信号待ちで止まったときなどにムワッとした暑さにクラクラしてしまいますよね。それは自転車の種類を問わないと思うのです。
BRI-CHAN:プロムナード風ハンドルが特徴の街乗り自転車「MarkRosa 3S」
今週の「BRI-CHAN」は、ブリヂストンのカジュアルスポーツライン「GREENLABEL」の車種をクローズアップする「写真で見るBRIDGESTONE GREENLABEL」を久々に追加しています。
今回紹介しているのは、プロムナード風ハンドルが特徴の「MarkRosa 3S」です。
BRI-CHAN:ブリヂストンサイクル60周年記念の台数限定モデルだったクロモリ小径車「チッタ」
毎週金曜日はブリヂストンサイクルのファンサイト「BRI-CHAN」を更新しています。今週は過去のモデル「citta(チッタ)」を紹介。
BRI-CHAN:TOTEBOX largeをカスタムしてシティサイクルもサドル高が大事だと再認識した
毎週金曜日は、ブリヂストンサイクルのファンサイト「BRI-CHAN(ブリチャン)」を更新しています。今週はシティサイクルのカスタムネタです。
BRI-CHAN:水遊び?いえいえ、泥除けのテストです。
子供の頃、雨上がりの水たまりで自転車を使ってよく遊んだものです。自転車に水たまりで突入する——のではなく、両足スタンドをたてて、タイヤが水たまりに接するようにし、思いっきりペダルをこぐのです。
BRI-CHAN:梅雨時でもチェックしておきたいタイヤの空気
すでに沖縄から関東甲信まで梅雨入りしていますが、雨が多い季節は自転車に乗る機会も減りますよね。そうやってしばらく乗らないでいるうちにめっきり減ってしまうのが、タイヤの空気です。
【BRIDGESTONE過去モデル紹介】カジュアル&スポーティなベルトドライブの自転車「MARiPOSA」
毎週金曜は姉妹サイト「BRI-CHAN」を更新しています。今回はブリヂストンサイクルの過去モデルで、クロスバイクのスポーティーな走りとシティサイクルの扱いやすさを融合した「MARiPOSA(マリポーサ)」を紹介。
BRI-CHAN:特急「はまかいじ」で少しワープして訪ねるあのパン屋
今週の「BRI-CHAN」は、ブリヂストンのミニベロ「CHeRO 20(クエロ20)」で輪行サイクリング。目的地はパン屋さんです。
BRI-CHAN:携帯ポンプ2種とフロアポンプでポンピング対決
クロスバイクやロードバイク等のスポーツ自転車に乗っていて出先でパンクしてしまったら、携帯ポンプのお世話になりますよね。その携帯ポンプにはハンドルが付いたものから超小型のものまでいろいろありますが、空気を入れる能力に違いはあるのでしょうか。