「J-CAST会社ウォッチ」にコンテンツを提供しました
先日「J-CAST会社ウォッチ」に、CyclingEXが提供したコンテンツが掲載されました。

リンク: 梅雨時の「自転車通勤」を快適にするステキな「屋根」: 特集 : J-CAST会社ウォッチ.
(さらに…)季節は梅雨である。最近は「自転車通勤」とやらがブームだが、もっとも避けなくてはいけないのは「雨に降られたので遅刻しました」といったことだろう。そんな理由で遅刻したら、デキないヤツにもホドがある。そこで、自転車通勤に有効な雨対策を紹介したい。
tumblrで聞いてます:自転車乗るとき荷物はどうしてますか?
tumblrで質問シリーズ、第3弾くらい?
リンク: CyclingEX.tumblr, 自転車乗るとき荷物はどうしてますか?.
(さらに…)ロードレーサーで走るときは完全に「走る」ことが目的だから、荷物なんてジャージのポケットに入るだけしか持たないんだけど、ふだん街中を移動で走るとき荷物をどうするのか、実は何年も答えを出せていません。ほぼ毎日ノートパソコン(しかもMacBook)を持ち歩いているので、荷物が重たいのですよ。
tumblrで、自転車対応「スピーカーバッグ」で聞きたい音楽について伺っています
tumblrで聞いてみるシリーズの第2弾です。 ネタフルで自…
tumblrで皆さんがお持ちの自転車について伺っています!
CyclingEXのtumblrで、皆さんがお持ちの自転車について伺っています。
リンク: CyclingEX.tumblr, あなたが持ってる自転車のブランドは?.
すでにたくさんの方にお答えいただきました。ありがとうございます。そして引き続き受付中です。いただいたお答えは、なんとなく参考にさせていただきます。
tumblrとは、今話題の?ミニブログ&Webクリッピングサービス。質問に答えるにはtumblrへの登録が必要です。上記リンクから適当なニックネームとメールアドレスを登録した上で回答すると、tumblrからメールが届きます。そのメールの中にあるURLをクリックすれば回答受付。そしてパスワードを設定すれば、tumblrへの登録も完了します。
(さらに…)「CyclingEX」がスタートします
以前「ロードバイクレースだより」として公開していたこのブログですが、このたび「CyclingEX(サイクリング・イーエックス)」として生まれ変わることになりました。
エコロジーな移動手段として、フィットネスとして、本格的なスポーツとして――人と自転車の関わり方はさまざまですが、すべてに共通しているのは「自転車は暮らしを豊かにする」ということ。この自転車ライフをよりいっそう楽しく、充実したものにするために役立つ情報をピックアップして伝えていくのが、「CyclingEX」です。EXとはExperience(経験)の略。つまり「CyclingEX」では、ただ自転車に関するニュースを伝えるのではなく、自転車にまつわるもろもろの「経験」を蓄積して、皆さんにお役立ていただくことを目指します。
少しでも内容を充実させるために、みなさんからの情報をお待ちしています。