ANCHORの「カラーオーダーアップチャージ無料キャンペーン」が2020年4月1日よりスタート

  • 投稿の最終変更日:2020年12月5日
  • 投稿カテゴリー:ニュースロードバイク
  • 読むのにかかる時間:読了時間の目安: 1分

ブリヂストンサイクルのスポーツバイクブランド「ANCHOR」のカラーオーダーアップチャージが無料になるキャンペーンがスタートします。

続きを読むANCHORの「カラーオーダーアップチャージ無料キャンペーン」が2020年4月1日よりスタート

フレームセットもあるNESTOのアルミロード「ALTERNA」

ホダカが展開するスポーツ自転車ブランドのひとつである「NESTO(ネスト)」。いちおうオフロードのイメージを前面に出してはいますが、ロードバイクのラインナップもあります。

続きを読むフレームセットもあるNESTOのアルミロード「ALTERNA」

レッドリムのFULCRUM「RACING ZERO CMPTZN DB CUSTOM」限定発売

  • 投稿の最終変更日:2020年12月5日
  • 投稿カテゴリー:グッズ紹介ロードバイク
  • 読むのにかかる時間:読了時間の目安: 1分

カワシマサイクルサプライが、FULCRUM(フルクラム)のディスクロード用ホイール「RACING ZERO CMPTZN DB CUSTOM」を発表しています。

続きを読むレッドリムのFULCRUM「RACING ZERO CMPTZN DB CUSTOM」限定発売

TREKが「Émonda」 リムブレーキモデルの価格を改定

  • 投稿の最終変更日:2020年12月5日
  • 投稿カテゴリー:ニュースロードバイク
  • 読むのにかかる時間:読了時間の目安: 1分

トレック・ジャパンが、TREKのロードバイク「Émonda」 シリーズのリムブレーキモデルについて、価格の改定を発表しています。

続きを読むTREKが「Émonda」 リムブレーキモデルの価格を改定

Feltが新型ARを正式発表、各地店舗で試乗会も実施

ライトウェイプロダクツジャパンが、Felt Bicycles(フェルト)の新型エアロロードバイク「AR」の販売開始と試乗会の開催を告知しています。

続きを読むFeltが新型ARを正式発表、各地店舗で試乗会も実施

Feltがチラ見せしていたニューモデルはエアロロードの「AR」

Felt(フェルト)が以前よりチラ見せしていた新型エアロロードバイクですが、そのモデル名はやはり「AR」でした。

続きを読むFeltがチラ見せしていたニューモデルはエアロロードの「AR」

COLNAGO C64にプリズム柄のブルーメタリック「RC19」カラーが登場

COLNAGO(コルナゴ)のフラッグシップモデル「C64」に、新色の「RC19」が追加されています。

続きを読むCOLNAGO C64にプリズム柄のブルーメタリック「RC19」カラーが登場
投稿についてもっと詳しく BRI-CHAN:セカンドバイクにもありだと思う「ANCHOR RL3」
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

BRI-CHAN:セカンドバイクにもありだと思う「ANCHOR RL3」

  • 投稿の最終変更日:2021年1月17日
  • 投稿カテゴリー:BRI-CHANお知らせロードバイク
  • 読むのにかかる時間:読了時間の目安: 1分

CyclingEXが参加している、ブリヂストンサイクルのファンサイト「BRI-CHAN」。2020年最初の記事では、ANCHOR(アンカー)ブランドのエントリーモデル「RL3」を紹介しています。

続きを読むBRI-CHAN:セカンドバイクにもありだと思う「ANCHOR RL3」

推奨タイヤ幅は23~50mm:軽量化されたアルミ製リムを採用したFULCRUM RACING ZERO CMPTZN DB

  • 投稿の最終変更日:2020年12月5日
  • 投稿カテゴリー:グッズ紹介ロードバイク
  • 読むのにかかる時間:読了時間の目安: 1分

カワシマサイクルアプライが、FULCRUM(フルクラム)のホイール「RACING ZERO CMPTZN DB(レーシング ゼロ コンペッティツィオーネ DB )」の入荷を発表しています。

続きを読む推奨タイヤ幅は23~50mm:軽量化されたアルミ製リムを採用したFULCRUM RACING ZERO CMPTZN DB

「ちょっと古いコルナゴ」とさよならできなかった話

  • 投稿の最終変更日:2023年1月22日
  • 投稿カテゴリー:コラムロードバイク
  • 読むのにかかる時間:読了時間の目安: 1分

COLNAGO(コルナゴ)が2005年モデルとして2004年に発表した「E1」は、当時流行の“グランフォンドモデル”のひとつでした。

続きを読む「ちょっと古いコルナゴ」とさよならできなかった話