フリーダムと、いったんお別れ。
長期インプレ車として在籍しながら、まったく記事に登場してこなかったミヤタ・フリーダム。もともと、この自転車の持ち主は別にいて、当方への「無期限貸与」状態だったのですが、残念ながらいったん持ち主にお返しすることになりました[…]
もっと読む長期インプレ車として在籍しながら、まったく記事に登場してこなかったミヤタ・フリーダム。もともと、この自転車の持ち主は別にいて、当方への「無期限貸与」状態だったのですが、残念ながらいったん持ち主にお返しすることになりました[…]
もっと読む重量9.9kgとクロスバイクとしては異例の軽さを誇る、GIANT ESCAPE AIR。この重量であれば輪行サイクリングにも良いのではないかと思い、さっそく試してみることにしました。 今回のプランは、観光地の近くまで輪行[…]
もっと読む先日ESCAPE RX3に乗って出かけたときのこと。走り始めてすぐに「ん?」という感じがしました。私は自転車である程度の距離を乗るときはパッド付きインナーパンツを穿くようにしているのですが、うっかり穿き忘れていたのです。[…]
もっと読む長期インプレ中のESCAPE AIRと、ESCAPE RX3。前回、前々回と書いたようにどちらも良いクロスバイクであることは間違いありませんが、「ここはちょっと……」という点も出てきたので、ひとつ挙げておきたいと思います[…]
もっと読む連載「ふたつのESCAPE」の実走インプレッション、前回はESCAPE AIRについて書いたので、今回はもちろんESCAPE RX3。AIRとほとんど同じコースで乗ってみて、何を感じたのか……という話です。 実は当初、い[…]
もっと読む10月から始まった、GIANTのクロスバイク「ESCAPE AIR」と「ESCAPE RX3」の比較シリーズ。過去2回、AIRとRX3のディティールについて紹介してきましたが、今回からは、実際に乗ってみてのインプレッショ[…]
もっと読む昨日はESCAPE AIRのディティールを紹介しましたので、今日はESCAPE RX3(税込54,600円)のディティールを。 今回お借りしているのは、500mmサイズのブルー。カタログでは465mmで10.5kgとなっ[…]
もっと読む先の週末はESCAPE AIRとESCAPE RXを取っ替え引っ替え乗っていましたが、まずはESCAPE AIR(税込54,600円)のディティールを紹介。 今回お借りしたESCAPE AIRは、サイズ500mm、カラー[…]
もっと読む