再び鶴見川の源流を訪ねる(2)源流の雰囲気を手軽に味わうなら小山田緑地がおすすめ

ひとつ前の記事の続き(後編)です。自転車で鶴見川の源流域を訪ねました。一般的に、鶴見川の源流として知られているのは、町田市上小山田町にある、通称「源流の泉」です。

自転車で鶴見川の源流に行こう!となれば、当然おさえておきたいポイントである、源流の泉。

IMG_8637

ただし、泉自体は、意外と殺風景。しかも改修工事という名目のもと、もう何年も立ち入りが制限されています。

リンク: 豊かな自然をたたえる小山田/町田市ホームページ

リンク: 「鶴見川源流泉のひろば」の休園期間を延長します/町田市ホームページ

もともと道路が細いにも関わらず交通量が多く、しかも泉の周囲は民有地。そこにこういうものができることに対して、地元のコンセンサスが得られていないようにも感じられます。

IMG_8638

ちなみに、泉の周囲には他にもいくつかの流れがあります。上の写真も、鶴見川の上流部のひとつ。これらをたどっていけば、さらなる「源流」にたどり着くことも可能です。実は「源源流」なるものも存在しているのですが、それは現地で、徒歩でアクセスできる人のお楽しみ。

IMG_8640

源流の泉をチラ見して、中流域や河口の風景からは想像もつかない細い流れや、周囲の里山の雰囲気を味わったら、下流方向に戻りましょう。

目指すは都立公園「小山田緑地」です。

リンク: 小山田緑地|公園へ行こう!

複数の園地に分かれている小山田緑地ですが、おすすめは「梅木窪分園」です。

IMG_8642

「大泉寺」バス停から細い道を北に進むと、梅木窪分園。上の写真の場所からもう少し上っていくと「アサザ池」があります。

IMG_8643

丘陵地が川の流れで削られた「谷戸」と呼ばれる地形が特徴。隣接した民有地では稲作が行われています。

IMG_8646

鶴見川に注ぐ「堂谷戸川」の水を引き込んだ池。肝心のアサザの季節は過ぎ、少々殺風景ではありますが、昔、谷戸の奥の奥まで行くとだいたいこんな雰囲気(というかもっとうっそうとしていますが)だったので、個人的には懐かしい感じ。

IMG_8648

いろいろな水草が縄張り争いをしたり、花を咲かせたり。

IMG_8649

川の流れの方はというと、こんな感じ。これが鶴見川となって鶴見の工業地帯に注ぐわけです。

ちなみに、もっと上流へ……と進むと、ゴルフ場が出てきて、そのギャップも面白いですよ。近くの方はぜひご自身でギャップを感じ取ってください(笑)

陽が暮れてしまったので下流方面へと帰りますが、途中「図師大橋」でパン屋さんに寄ります。

IMG_8651

「パンステージ エピソード」というお店。

リンク: パンステージ プロローグ|エピソード

ちなみに、近くに「エピソード カフェ」というカフェ&レストランもあります。

IMG_8657

「小山田周回」な方々にも愛されているようで、バイクラックがあります。ただし私の29erは収まりませんが。

IMG_8653

買ったパンは、テラスで食べることができます。コーヒー等のドリンクもありますよ。

(Gen SUGAI)