「安全で快適な自転車利用環境創出ガイドライン」を読んでいく企画は、ちょっとずつしか進められないので、それまでの間、Flickrで見つけた海外の自転車レーンの写真でお楽しみください。 Greenlane by ebis50[…]
もっと読む月: 2012年12月
BICYCLE NAVI NO.66 発売中です
ボイス・パブリケーションから「BICYCLE NAVI」の最新号、NO.66が発売されています。 同誌にしては珍しく、ロードバイクのニューモデルを全面に押し出した特集。 » B-NAVI NO.66 FEBRUARY 2[…]
もっと読む宮城県警が自転車を使ったパトロールでヘルメット着用を実施
昨日NHKの全国ニュースで流れたのでご存知の方が多いと思いますが、宮城県警が、自転車でのパトロールをする警察官のヘルメット着用を実施しました。 本稿執筆段階では、まだNHKのニュース動画が見られます。 警察官もヘルメット[…]
もっと読むランプレ・メリダのヘルメットサプライヤーは「KABUTO」
「KABUTO」ブランドの自転車用ヘルメットを展開するオージーケーカブトが、UCIプロチーム「ランプレ-メリダ」と契約、同チームのヘルメットサプライヤーになると発表しています。 須貝 弦1975年東京都新宿区生まれ、川崎[…]
もっと読む「安全で快適な自転車利用環境創出ガイドライン」を少しずつ読む(2)自転車通行空間の計画 – “自転車通り”を作ろうよ –
(Protected bike lane through intersection by Richard Drdul, on Flickr) 本日も「安全で快適な自転車利用環境創出ガイドライン」を読んでいこうと思います。[…]
もっと読む明日発売「VELO MAGAZINE 日本版 Vol.4」特集は「2012シーズン総決算」
「VELO MAGAZINE 日本版 Vol.4」が、ベースボールマガジン社より明日20日発売されます。 早くも第4号。特集は「2012シーズン総決算」となっています。 須貝 弦1975年東京都新宿区生まれ、川崎市麻生区[…]
もっと読む「安全で快適な自転車利用環境創出ガイドライン」を少しずつ読む(1)ガイドラインの背景と位置づけ/自転車通行空間の計画
(Seville Bicycle Lanes by adrimcm, on Flickr) 11月末に国交省が発表した「安全で快適な自転車利用環境創出ガイドライン」。今後の自転車通行環境整備に対して重要な役割を果たすと思[…]
もっと読む本日のクリップ(12-12-18)日米富士のなつかしいジュニアスポーツ車、他
本日のクリップです。 ●リドレー・ヘリウムの日本限定カラー 2013リドレーヘリウム限定カラー入荷 – JP sports group 株式会社ジェイピースポーツグループ 写真のLotto-WHTのほか、L[…]
もっと読む女子チーム「Wiggle Honda Pro Cycling」のWebサイトとジャージデザイン
日本の女子ロード選手・萩原麻由子も所属するイギリスのチーム「DTPC HONDA」が、冠スポンサーとしてあの通販サイト「Wiggle」を獲得したしたことは、ご存知の方も多いかと思います。DHCP HONDA改め「Wigg[…]
もっと読む自転車のパーツをレーザーマーキングしてみたい(※ただの願望)
iPodやiPadに、レーザーで文字を入れる(レーザーマーキング)サービスがあります。 刻印とギフト包装 – Apple Store (Japan) また、レーザー彫刻をやっている会社では、個人向けにレーザー[…]
もっと読む