ニーズがあればまた、ビギナー向けのタイヤチューブ交換講座をやります!
以前、CyclingEXでは、単独だったり共催だったりいろいろありつつ、ちょっとしたメンテナンス講座を開催していたことがありました。 初回はこれ。 第1回 手ぶらで参加できるチューブ交換講座 第1回手ぶらでチューブ交換講[…]
もっと読む以前、CyclingEXでは、単独だったり共催だったりいろいろありつつ、ちょっとしたメンテナンス講座を開催していたことがありました。 初回はこれ。 第1回 手ぶらで参加できるチューブ交換講座 第1回手ぶらでチューブ交換講[…]
もっと読む第1回TOKYOバイクコンシャスアワード TOKYO Bike Conscious Award 01 東京でバイクコンシャスだと思う施設や人をみんなで選んで、勝手に表彰しよう! Twitterハッシュタグ:#tbcawd[…]
もっと読む3rd puncture by philxthomas.com, on Flickr 出先でパンク、嫌ですよね。 しかし、修理するスキルがあれば、慌てることもありません。 というわけで「じてんしゃ学」、久々の告知でござい[…]
もっと読む「自転車×iPhoneナイト」というのを構想中。後戻りできないようにするために、ここに記す(笑) 須貝 弦須貝 弦(すがい・げん):1975年東京都新宿区生まれ、川崎市麻生区在住。雑誌原稿の編集・取材・執筆の他、企業We[…]
もっと読む26日(日)は、じてんしゃ学のパンク修理講座とお掃除講座が開催されました。ご参加のみなさんお疲れさまでした&ありがとうございました! 7月2日(土)開催の「変速調整講座」は本日がお申し込み締切です。本稿執筆段階で3名の空[…]
もっと読むドゥロワーとCyclingEX共催のビギナー向け短期集中講座「じてんしゃ学」の、5月のラインアップが決まりました。本日よりお申し込み受付を開始しております。今回は8つの講座をご用意しました。 須貝 弦須貝 弦(すがい・げ[…]
もっと読む1月からCyclingEXとドゥロワーさんの共催でスタートした「じてんしゃ学」。先日土曜日に変速調整講座が終了しました。パンク修理、お掃除、変速調整という3つの講座を2クール、合計6回開催し、延べ23人の方にご参加いただ[…]
もっと読むじてんしゃ学の第2クール・第2回は「お掃除講座」。今回は参加人数が少なくこじんまりとしていましたが、楽しく話しをしながら、ケミカルを使いつつチェーンやスプロケットをピカピカにしていきました。 お掃除後の注油ポイントを解説[…]
もっと読む