コネタ:自転車レーンは左側通行で! ランディスがハッキング!? 他
というわけでコネタ集でございます。
●フロイド・ランディス国際手配?
コンピューター侵入かランディス国際手配 – 自転車ニュース : nikkansports.com
2006年の自転車のツール・ド・フランスでドーピング違反のため総合優勝をはく奪されたフロイド・ランディス(米国)が、フランスの反ドーピング研究所のコンピューターに侵入した疑いで国際手配されたことが15日、分かった。
えー!どうなってるんだいったい……。
というわけでコネタ集でございます。
●フロイド・ランディス国際手配?
コンピューター侵入かランディス国際手配 – 自転車ニュース : nikkansports.com
2006年の自転車のツール・ド・フランスでドーピング違反のため総合優勝をはく奪されたフロイド・ランディス(米国)が、フランスの反ドーピング研究所のコンピューターに侵入した疑いで国際手配されたことが15日、分かった。
えー!どうなってるんだいったい……。
ブリヂストンサイクルから、60周年記念モデルの一つとして予告されていた「ウェッジロック」が発表となり、スペシャルサイトがオープンしています。
男子高校生などをターゲットとした、タフでワイルドな街乗り自転車です。
ちょっと前にYOMIURI ONLINEで次のような記事が出ていました。
聖地・しまなみ海道、「タンデム自転車」解禁へ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
愛媛県は、自転車1台を数人でこぐ「タンデム自転車」について、瀬戸内しまなみ海道の一部に限って一般公道走行を認めるための県道路交通規則改正について検討することを決めた。
視覚障害者らもサイクリングを楽しめるタンデム自転車だが、公道走行が認められているのは長野、兵庫、山形の3県のみで、地元・今治市のNPOが、国内有数のサイクリングコースとして知られるしまなみ海道での規制緩和を要望。県は規則改正に向け、安全性などを検証することにした。
バイクプラスさんのブログでこんな記事がありました。俳優・渡辺裕之さんがロードバイクを購入したとのこと。
トレックのロードバイク、Madone(マドン)のプロジェクトワン。その中でも最上位カーボンの6シリーズに電動デュラエースと、さすが俳優さんです・・・。
電動デュラエース! 新しいものがお好きなのでしょうか?
出版社の皆様、こんな企画いかがですか?
週刊「世界の自転車名選手」、エディ・メルクスの強さに迫った創刊号は特製バインダー付きで800円。ウソです。
via twitter.com
そんなくだらんことをTwitterでつぶやいたのですが「欲しい」というRTやリプライをいくつかいただきました。
もしかしたら売れちゃうかも!
移り気なタイプなのでいろいろな自転車が気になってしかたがないのですが、その中でもさいきんちょっと気になり始めたのが、ロングテイルバイク。最初からロングテールバイクとして売られているものもあれば、既存のフレームをロングテールに改造するキットもあります。
Rides #04 / akakumo
エクストラサイクルというメーカーが知られています(取り扱いはコチラ)。
more plant haulin on sunday / faster panda kill kill
サーリーにエクストライサイクルのキット。
57/365 Pedaling Through Pilsen / JOE M500
埼玉県で、総延長約700キロの自転車道網を整備する構想が浮上しているそうです。
自転車道網 700キロ構想 県 歩道など転用 : 埼玉 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
総延長約700キロの自転車道網整備などを柱とする県の構想が明らかになった。現在約300キロの自転車道と自転車・歩行者専用道があり、新たに約400キロを造ってネットワーク化し、観光振興や自転車通勤を後押しする。
たいへんすばらしい構想ですが、1点気になる事も。
Business Media 誠のアンケート企画「誠VOICE」で、自転車に関するネタが取り上げられていました。
Business Media 誠:誠VOICE 第7回「あなたが身だしなみで一番気にしているのは?」
Business Media 誠のトップページ右下で行っているアンケート「誠VOICE」。第7回では乗りたい自転車の種類と身だしなみで気にしているところについてのアンケートを行いました。
結果はいかのようなもの。
本日2本目の新色ネタ。
PINARELLO DOGMA 60.1に「TeamSKY レプリカ」が登場します。
RIOGRANDE : PINARELLO DOGMA 60.1 TeamSKY レプリカ発売!!
チームスカイ専用カラーにペイントされたDOGMA60.1
カラー名には「レプリカ」と付きますが、チーム使用機材とまったく同じです。
予約受付中で、お値段は620,000円(フレームセット、税込)となっています。
DAHONの小径フォールディングバイク「Helios SL」に新色が追加されました。
DAHON オフィシャルブログ 最軽量モデルにニューカラーが緊急ラインナップ!!
伝説の太陽神“ Helios(ヘリオス)”の名を持つ、ダホン最軽量モデルに
急遽、ニューカラーが追加ラインナップされることが決定いたしました!現在発売中の「フロストホワイト」に加え、
新色として「ニューブラック」が近日中に発売開始されます。
こちらがその「ニューブラック」。