全国一千万人の自転車道交法クイズファンのみなさま、お待たせいたしました。自転車にも免許制を!という声も聞かれる昨今でございますが、運転免許保持者のみなさまはどれだけ道交法をご存知でしょうか!? 教習所に通い免許を取得したみなさまなら、百発百中間違いなしの「自転車の道交法クイズ」に、ぜひチャレンジしてみてください!
シリーズ第2弾の今回も、かなりベーシックな問題です。
[Start quiz]のボタンをクリックして、はじめましょう!
終わったら[View question]ボタンで、問題と答えをおさらいできます。
知ってて当然!? 自転車の交通ルール(その2)
Quiz-summary
0 of 2 questions completed
Questions:
- 1
- 2
Information
自転車で丁字路を右折する際の、通行方法に関する問題です。
You have already completed the quiz before. Hence you can not start it again.
Quiz is loading...
You must sign in or sign up to start the quiz.
You have to finish following quiz, to start this quiz:
Results
0 of 2 questions answered correctly
Your time:
Time has elapsed
You have reached 0 of 0 points, (0)
Categories
- Not categorized 0%
-
いかがでしたか?
[View question]ボタンで、問題と答えをおさらいできます。
なお、自転車が車両通行帯のない車道を通行するときの位置は「左側端に寄る」と定められています。また、交差点を右左折する際には「できる限り左側端に寄る」とされています。このニュアンスも難しいですね。
百発百中と言いましたが、運転免許をお持ちの方でも「こんなの教習所の学科で聞いてない!」と思われるかもしれません。もしかしたら聞き逃している、忘れているだけかもしれませんが、では更新の際などに改めて知る・学ぶ機会が十分に設けられているかと言うと、そうでもありませんね。
次のクイズもお楽しみに!
- 1
- 2
- Answered
- Review
続きもお楽しみに!
■根拠条文について
→道路交通法第三十四条
※もし図版や文言で「これ違うんじゃない?」と思われるようなところに気づかれましたら、ご指摘いただければ幸いです。
(Gen SUGAI)
1975年東京都新宿区生まれ、川崎市麻生区在住。印刷製版会社営業アシスタント、DTP雑誌編集者、コールセンター勤務等を経て、フリーランスのライター&編集者へ。雑誌原稿の編集・取材・執筆の他、企業内Webサイト、企業ブログ、メールマガジン等の制作にも携わる。2009年より自転車ブログメディア「CyclingEX」を運営。