CyclingEXでは自転車の車載ムービーを撮るのに、JVCの「ADIXXION GC-XA1」というアクションカムを使っています。関連する記事はコチラです。 で、そのADIXXION(これでアディクションと読ませるわけ[…]
もっと読む月: 2013年8月
TOKYO WheelsがSoundmanに別注したサイクルポロ
先日、BICYCLE NAVI誌ディレクターの河西さんが、Facebookでサイクルポロをドヤ顔で自慢していたのがちょっと気になりまして。 そのサイクルポロとは“大人のサイクリストの為のセレクトショップ”を謳う『TOKY[…]
もっと読む
思いついただけじゃだめなんだ、やらなくちゃ意味が無いんだ
三時ですね。おやつの時間です。 誰でもアイディアを思いつくところまでは、まぁ、できたりします。 しかし、やるのか、できるのかとなると、それはまた別の話です。 とりあえず先に、これを貼っておきましょう。 そして下記の動画を[…]
もっと読む自転車関連のKindle本をピックアップしてみた(2)
Amazonの電子書籍、いわゆる「Kindle本」の中から自転車関連のものを紹介する企画の第2弾です。 前回の記事はこちら。 自転車関連のKindle本をピックアップしてみた(1) というわけで、さっそく。なお、先にお断[…]
もっと読むツールを制したDOGMA 65.1 THINK2のリミテッドエディション
今年のツール・ド・フランスを制したのは、スカイのクリス・フルーム。昨年のウィギンスに続いて、ピナレロ(PINARELLO)のバイクで個人総合優勝を手に入れました。そして前回同様に今回も、ツール優勝記念のリミテッドエディシ[…]
もっと読む「VELO MAGAZINE 日本版 Vol.8」の特集はツール・ド・フランス2013徹底検証
20日と言えば自転車雑誌の発売日ですね。ベースボール・マガジン社から「VELO MAGAZINE 日本版 Vol.8」のリリースが届きました。 須貝 弦1975年東京都新宿区生まれ、川崎市麻生区在住。印刷製版会社営業アシ[…]
もっと読む安くて遊べるスチールバイク「ミヤタ フリーダム」がマイナーチェンジで魅力アップ!
安価で街乗りや改造ベースに面白そう……ということで、CyclingEXでちょくちょく取り上げている、ミヤタの「フリーダム」シリーズが、7月にカラーチェンジしていました。新しいカラーは落ち着いた色合いのものが多くなっていま[…]
もっと読む自転車通勤をきっかけに独自の折りたたみ自転車を開発へ – 産経デジタルcyclist「じてつう物語」の15回目がアップされました
私が取材・執筆を担当している産経デジタルcyclistの連載記事「じてつう物語」、第15回目がアップされました。 須貝 弦1975年東京都新宿区生まれ、川崎市麻生区在住。印刷製版会社営業アシスタント、DTP雑誌編集者、コ[…]
もっと読むFUJIのシングルスピード「FEATHER」の2014年モデル
FUJIの定番シングルスピードモデル「FEATHER」に2014年モデルが登場しました。 2013年モデルは早々に売り切れとなったFUJIのシングルスピードバイク「FEATHER」に、2014年モデルが登場した。 引用元[…]
もっと読む自転車関連のKindle本をピックアップしてみた(1)
Amazonの電子書籍「Kindle」。いわゆるKindle本はAmazonのサイトで1クリックで買うことができ、Kindleの専用端末のほか、AndroidやiPhone、iPad等、スマホでもタブレットでも閲覧するこ[…]
もっと読む