コネタ:タヌキがいればキツネも出る
KONAのグローバルサイトに2013年モデルが掲載されていました。
KONAには「TANUKI」というモデルがラインナップされていますが、2013年モデルではついに「KITSUNE」も登場。
KONAのグローバルサイトに2013年モデルが掲載されていました。
KONAには「TANUKI」というモデルがラインナップされていますが、2013年モデルではついに「KITSUNE」も登場。
JVCのスポーツカム“ADIXXION” GC-XA1のマウントを買い足しました。最初に購入したのは、ハンドルバーマウント。そして今回買い足したのはこちら。
「ロールバーマウント MT-RB001」(税込1,995円)です。製品情報ページのアクセサリー欄に掲載されています。
6日に行われたロンドンオリンピック自転車競技・男子スプリント決勝は、ジェイソン・ケニー(イギリス)が金メダルを獲得しました。北京に続き2大会連続メダル獲得(追記:北京では銀)です。グレゴリー・ボジェ(フランス)が銀メダル、シェーン・パーキンス(オーストラリア)が銅メダルを獲得しています。
ロンドンオリンピックの自転車トラック競技、男子スプリントに出場した日本の中川誠一郎選手は、9-12位決定戦にまわり、同決定戦でトップとなったことで9位に入りました。
スプリント中川は9位 | 東スポWeb – 東京スポーツ新聞社
NHKおよび民放各社「gorin.jp」による、ロンドンオリ…
コルナゴのロードバイク2013年モデルをちょっとずつ紹介しています。今回は「ACE」です。ヘッドチューブを長めに設計し、コラムスペーサーを入れなくてもハンドルが高い位置にセッティングできるのがACEの特徴です。ヘッドチューブ以外のディメンションは、実はC59やM10にかなり近かったりします。2012年モデルのACEはTIAGRA完成車でしたが、2013年モデルは105完成車になりました。
カラーは3色。レッド/ホワイト/マットブラックです。
ロンドンオリンピックのトラック競技、女子ケイリンと男子団体追抜き決勝が3日に開催されました。
今大会から開催された女子ケイリンは、イギリスのヴィクトリア・ペンドルトンが金メダル。銀メダルは中国の郭爽(グオ・シュアン)、銀メダルは香港の李慧詩(リー・ウェイスィー)でした。
今年はじめて出る方へ王滝のコースコンディションを説明するのであれば
「ガレガレ」
とよく言います。
確かにガレガレの箇所が多数ありますが、口で言う印象と実情は少し違うかも知れません。もっと言えばラインがないわけではないと言った方が正しいでしょうか。抜くときや抜かれるとき、ラインを外すとえらい目に遭う場合がありますよってことですね。
・長時間走るので出来れば軽い方が良い
・サイドプロテクションは出来ればあった方が良い
・チューブレス(UST)で使える方がいい
・雨でもぬかるまないので、基本的にはドライ&ハード用タイヤ
という感じで私がチョイスしたのはこちら。
ロンドン五輪の自転車競技、トラックのチームスプリントが、男女とも現地2日に開催されました。
男子は開催国・イギリスが予選から際立った強さを見せて金メダル。フランスが銀メダル、ドイツが銅メダルを獲得しました。
Men’s Team Sprint – Olympic Cycling – Track | London 2012
ウィリアム王子やキャサリン妃、キャメロン首相が見つめる中での、イギリスの金メダル。うれしさと安堵の表情を見せるクリス・ホイが印象的でした。