レーザー光で自転車マークを描いてアピール!「Blaze Laserlight」

自転車のヘッドライトは、路面を照らすとともに自車の存在をアピールするもの。その後者の役割をレーザー光によって強化したのが「Blaze Laserlight(ブレイズ・レーザーライト)」です。

Blaze Laserlight。
Blaze Laserlight。

英国で開発されたこのライトは、その名のとおりレーザー光を発するのが最大の特徴です。ライトから放たれたレーザー光は、路面に自転車のマークを描きます。これにより、周囲に「ここに自転車がいるよ!」とアピールすることができるのです。

先に大事なことを書いておくと、Blaze Laserlightは日本国内では販売されていません。レーザー光の規格がクラス3Rというもので、日本国内で販売するためにはPSCマークの取得が必要。Blaze LaserlightはPSC未取得なので、個人で海外から取り寄せて日本国内で使う分には問題ありませんが、それを許可なく販売することはできないのです(中古品であっても)。

私は幸いにも、英国在住者からプレゼントしてもらったので、こうして試用し、紹介することができています。

そんなBlaze Laserlight、実際に使ってみると日本国内で販売できないのが実に惜しいと思えるライトでした。

Blaze Laserlight。
Blaze Laserlight。

まず、モノとしての質感が高いのです。Macbookとか、少々古い例えですがiPod miniのような質感のボディは、他のライトとは明らかに一線を画しています。そしてライトとしての基本性能は申し分ありませんし、レーザー光で路面に描かれる自転車のマークは、多少の気恥ずかしさは感じつつも、路地から出るときなどに効果を発揮しているように感じました。

ライトのボタンとレーザーのボタンは別になっている。ライトがマウントに装着されていないとレーザー光が出ない。
ライトのボタンとレーザーのボタンは別になっている。ライトがマウントに装着されていないとレーザー光が出ない。

レーザー光のボタンとライトのボタンは個別に設けられており、ライトがマウントに装着されていないとレーザー光が出ないなど、安全対策も十分に考えられています。また、レーザーポインタとは違って点ではなく、自転車マークを描くためにレーザー光が拡散されているので、純粋に出力だけでカテゴライズされるのも(仕方がないとはいえ)残念な感じもします。

レーザー光により自転車マークが描かれる。
レーザー光により自転車マークが描かれる。

一方で、ライトを自転車に装着したまま駐輪してしまって、誰かがスイッチを押し、それを子供などが至近で直視したら——といった心配な点もないわけではないですし、ユーザーには「機能を正しく理解した上で使う」ことが求められるのも事実です。

自転車側から見るとこんな感じ。
自転車側から見るとこんな感じ。

先日「geared」においてこのBlaze Laserlightを紹介したとき、私は「大人が使うプロダクトであり、大人な国のプロダクト」と書きました。それが理解でき、Blaze Laserlightに興味があるという人には、英国より取り寄せるという方法があります。もちろん日本への発送に対応しています。

充電用USBケーブルとlight本体の接続はマグネット式。
充電用USBケーブルとlight本体の接続はマグネット式。

「geared」の記事も併せてご覧いただければ幸いです。

リンク: 道路にレーザー光で自転車マークを描くヘッドライト Blaze Laserlight – geared【ギアード】

●Blaze Laserlight(ブレイズ・レーザーライト)
価格:23,000円

リンク: Laserlight – Blaze

(Gen SUGAI)