flickrで見つけた「自転車通行空間のある風景」(8)台湾編

flickrにアップされた国内外の自転車道・自転車レーンの写真を紹介するシリーズの第8回は、台湾から。

まずは自転車道(サイクリングロード)です。

DSC_0819

「東豊自行車緑廊」という、鉄道廃線跡を利用したサイクリングロード。

DSC_0749

Wikipediaによれば、全長は12kmとのこと。

次は、自転車レーン。

Tpe cycle

幹線道路ですが、自転車のマークが描かれた区画があります。

※上の写真は河川敷のサイクリングロードかもしれません。

機慢車優先

機慢車優先と描かれたところや、機慢車優先の表示と自転車のマークが並んでいるところなどもあります。

機慢車優先とは、機車が原付バイク、慢車が自転車を指しているようです。「機慢車専用」と描かれたレーンが並んでいることもあり、その使い分けはよくわかりませんが、現実的な使われ方としては、大雑把に「クルマ」と「原付・自転車」で分けられているようです。

ちょっとストリートビューで台湾の幹線道路を眺めてみました。

道幅に余裕があると、機慢車優先の表示と自転車のマークが並ぶ作りになり、道幅が少し狭くなると自転車マークのレーンが機慢車優先のレーンに集約されるようです。

大きな交差点では機慢車用のレーンが、直進レーンと、外側から専用信号で右左折するための機慢車専用レーンに分けられています。

あくまでも「場所による」のですが、これって日本より進んでないか!?

機慢車専用信号です。

なんかちょっとうらやましくなってきました。

私、実は大の飛行機嫌いでして、最近になって何度か出張で利用したことで、ようやく飛行機に慣れてきたところです(本当)。そろそろ、台湾行きたい!(と、思えるくらいの心の余裕が出てきました)

[追記]行きました。

リンク: 台北 – CyclingEX CLASSIC

[最終更新:2023/1/9]

(SUGAI Gen)

自転車が絡む読み物や自転車生活に役立つ商品の紹介を、新しい「CyclingEX」に掲載しています。
自分のために、そして周りのみんなのために。ルールを守って自転車を安全に楽しもう!