2017年ハンドメイドバイシクル展より、2015年に立ち上げられたイタリア「BIXXIS」のバイク「PRIMA」を紹介。
もっと読む
2017年ハンドメイドバイシクル展より、2015年に立ち上げられたイタリア「BIXXIS」のバイク「PRIMA」を紹介。
もっと読むミヤタサイクルが、エントリーグレードのクロモリロードバイク「Freedom Road(フリーダム ロード)」をモデルチェンジして発売しています。従来モデルと比較すると、現代的なルックスになりました。
もっと読む以前にInstagramで見かけてかっこいいなと思った、鶴岡レーシング Bomber Pro KEIRIN SPIRIT。2017年のハンドメイドバイシクル展に出展していました。 須貝 弦1975年東京都新宿区生まれ、川[…]
もっと読むサイクルヨーロッパジャパンが、BIANCHI(ビアンキ)の2017年モデルをWebサイト上に掲載しています。個人的に、クラシカルな2モデルに注目してみました。
もっと読む2015年11月、ブリヂストンサイクルが東京・外苑前にカフェ併設のコンセプトストア「RATIO &C(レシオ・アンドシー)」をオープンさせてから1年が経ちました。1周年記念として登場したのは、RATIO �[…]
もっと読むNYCは、同社のオリジナルブランド「ROCKBIKES(ロックバイクス)」の人気クロモリロードバイク「ENVY(エンヴィ)」に、新色のBurnished Burgandy(バーニッシュド バーガンディ)を追加し、11月初[…]
もっと読む新家工業が取り扱うRALEIGH(ラレー)の2017年モデルから、往年のクラブモデルを再現した「CLS Club Special」を紹介します。モデル名は、英国のサイクリングクラブにおけるサイクリングで使われた自転車に由来。レトロなロードバイクのスタイルですが、純粋なレーサーとは違う実用性や拡張性を持たせています。
もっと読むRALEIGH(ラレー)が2015年モデルで発表した、往年のレーサーの雰囲気をそのまま再現したスチールフレームのロードバイク「Carlton Team TI(CRTI)」。2017年モデルでは、メインコンポーネントがカンパニョーロ・ポテンツァとなり、大きなサイズが追加されるなどの変更があります。
もっと読むJAMIS(ジェイミス)の定番モデルのひとつ、クロモリロードの「QUEST(クエスト)」シリーズは、その優しい乗り味とアップライトなポジション、太めのタイヤやワイドなギア比による走りの幅の広さなどが魅力です。 こちらはQ[…]
もっと読むFUJI(フジ)の「BALLAD(バラッド)」は、むかしのロードレーサが持つ雰囲気を手軽に楽しむことができる、クロモリバイクです。従来は街乗りにぴったりなフラットハンドルモデルと、ダブルレバーを採用したドロップハンドルモデルの2種類でしたが、2017年モデルではシマノのSTIを搭載したモデルも登場しています。
もっと読む