久々の「ソレとコレとはどう違う」シリーズ、今回はブリヂストンの入門ロード2種類の比較です。
もっと読む
久々の「ソレとコレとはどう違う」シリーズ、今回はブリヂストンの入門ロード2種類の比較です。
もっと読むブリヂストンサイクルのスポーツ車ブランド「BRIDGESTONE ANCHOR(ブリヂストンアンカー)」のロードバイクラインナップにおいて、純レーシングバイクという立ち位置にいるのが、アルミフレームの「RS6」です。
もっと読むモンベルが「日本を快適に走る自転車」として開発したのが「SCHEIDEGG(シャイデック)」。カヤック/自転車/登山を組み合わせたイベント「SEA TO SUMMIT」を開催してきた同社が、日本ならではの起伏に富んだ地形を楽しく、マイペースで走ることができる、日本人の体にフィットした自転車の必要性を感じ、2014年に春に同社初のロードバイクを発売したのが始まりです。
もっと読むブリヂストンサイクルのスポーツ車ブランド「ブリヂストンアンカー」の2018年モデルから、女性専用設計のロングライドモデル「RL6W EQUIPE」を紹介します。
もっと読むブリヂストンサイクルが、BIRDGESTON ANCHOR 2018年モデルの一部を先行発表しています。エントリーグレードの「RL3」シリーズは、シミュレーション技術「PROFORMAT」を用いた上位モデルRL6と同じコンセプトを、リーズナブルな価格で実現しています。
もっと読むJAMIS(ジェイミス)の2018年モデルから、アルミフレームのディスクロード「ICON PRO DISC」を紹介します。
もっと読むSPECIALIZED(スペシャライズド)の2018年モデルから、エアロデザインが特徴のアルミロードバイク「ALLEZ SPRINT DSW SL COMP」を紹介します。
もっと読むTREK(トレック)が、2018年モデルとして、エントリーグレードのロードバイク「Domane AL」を発表しています。 須貝 弦1975年東京都新宿区生まれ、川崎市麻生区在住。印刷製版会社営業アシスタント、DTP雑誌編[…]
もっと読むFELT(フェルト)のFRシリーズは、レーサーのジオメトリーながらオールラウンドに使える一面ももつモデル。そのアルミモデル「FR30」を紹介します。
もっと読むCannondale(キャノンデール)のロードバイク・ランナップにおいてエントリーモデルを役割を担っているのが「CAAD Optimo」。CAAD12を彷彿とさせるデザインのアルミフレームが特徴です。
もっと読む