COLNAGO(コルナゴ)が2005年モデルとして2004年に発表した「E1」は、当時流行の“グランフォンドモデル”のひとつでした。
もっと読む
COLNAGO(コルナゴ)が2005年モデルとして2004年に発表した「E1」は、当時流行の“グランフォンドモデル”のひとつでした。
もっと読む残暑が厳しい週末、とある交差点でのこと。それは一瞬の出来事だったような気もするし、すべてがスローモーションだったような気もします。いずれにしても私は、しばらく呆然としました。
もっと読む先日、久々に「道に迷って方向感覚を失う」という事態に陥りました。もともと、あまり地図を読むセンスがないので、一度迷うとドツボにはまりがちなのです。
もっと読む台北市内からのサイクリングや、街を歩いている間、台北で展開されている自転車シェアリング「YouBike」を利用している人を数多く見かけました。私もこのYouBikeにチャレンジです。
もっと読むまったく個人的な話なのですが、11月の半ばに肺炎で8日間の入院生活を送っていました。その前の1週間も高熱(当時は風邪という診断)で病院に行く以外は寝込んでいたので、丸々2週間、何もしていないに等しいもの。当然、自転車にも乗っていませんでした。
もっと読む今さらではあるのですが、JCA(公益財団法人日本サイクリング協会)の賛助会員になってみました。主な目的は「サイクリングヤマト便」を利用するためです。
もっと読むみなさんは充実したシルバーウイークを過ごせましたか? 私はシルバーウイーク後半にしまなみ方面へと仕事で出かけていたのですが、すべての用事が済んだ連休明けの木曜日、ようやくしまなみ海道の一部をサイクリングすることができました。
もっと読む先日、東京都心部で自転車の通行環境に関する取材を受ける機会がありました。実際に道路を自転車で通行するシーンを撮影する必要があったのですが、自宅から都心部まで自転車で行くのも面倒(距離ではなく通行環境的な意味で)。
もっと読む土曜日に、思い立って「ボトル拾い」の練習をしました。もちろん、道端に捨てられたボトルを拾うわけではありません。
もっと読むレース等での落車とは関係なしに、街乗りやサイクリングで自転車に乗っていて、転びそうになったことありますか? もしくは転んでしまったことは? 今日は、街中に潜む「コケそう」なポイントをひとつ紹介します。
もっと読む