自転車を鉄道に「そのまま」持ち込まないで

首都圏の鉄道駅にこんなポスターが出ているのをご存知ですか?

持ち込まないで
持ち込まないで / macforest_1975

さすがに、首都圏の通勤電車で「そのまま」はまずいっす。でもこういうポスターがあるってことは、持ち込む事例が増えたからなんでしょうね。

輪行袋による輪行、むかしは有料だったんですよ。それを先人たち(サイクリング協会等)の熱心な活動により、無料になったんです。

リンク: 輪行 – Wikipedia.

以前は、交通機関として自転車と電車は競合するとして、競技の道具と明確化できるアマチュア登録選手、競輪選手にしか許可されなかったが、日本サイクリング協会が「趣味としてのサイクリング用」として認知させることで一般サイクリストにも道を拓いた。許可制だった当時は、日本サイクリング協会会員のみの許可(会員証提示)、更に帆布製の輪行袋を使用する事が義務づけられていた。会員証提示の廃止を経て、1999年1月JRグループがアマチュアのサイクリストについては無料で自由持込を認め、今に至る(競輪選手については現在も有料)。

(須貝弦)

自転車が絡む読み物や自転車生活に役立つ商品の紹介を、新しい「CyclingEX」に掲載しています。
自分のために、そして周りのみんなのために。ルールを守って自転車を安全に楽しもう!